選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年8月中旬 |
---|
私は、世界中の人々の生活を支える海運業界で、商船三井の一員として活躍したいと考えています。
私は、幼い頃から海に憧れていました。海は、世界をつなぐ架け橋であり、人々の生活に欠かせない存在です。そんな海を舞台に、グローバルに活躍できる仕事に就きたいと考えるようになりました。
大学では、経営学を専攻し、経営戦略やマーケティングについて学んできました。また、サークル活動を通じて、リーダーシップやコミュニケーション能力を磨いてきました。
商船三井は、世界最大級の海運会社であり、グローバルに事業を展開しています。また、環境に配慮した経営やCSR活動にも積極的に取り組んでいます。私は、商船三井の企業理念である「海運を通じて社会に貢献する」ことに共感し、その実現に貢献したいと考えています。
入社後は、まずは営業職として、お客様のニーズを把握し、最適な輸送サービスを提供していきたいと考えています。そして、将来的には、経営企画や事業開発など、より幅広い分野で活躍し、商船三井のさらなる成長に貢献していきたいです。
私は、これまで培ってきた知識や経験を活かし、商船三井の一員として、世界中の人々の生活を支える仕事に貢献していきたいです。
開催時期 | 2022年10月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 事務系総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
商船三井は、世界最大級の海運会社であり、グローバルに活躍できる魅力的な企業です。志望する理由や将来の目標を明確に持って、しっかりと準備をしておきましょう。
具体的には、以下の3点に取り組んでみてください。
商船三井について深く理解する
商船三井の事業内容や沿革、経営理念などをしっかりと理解しておきましょう。また、社員インタビューや会社説明会などを通じて、社員の働き方や雰囲気を知ることも大切です。
英語力を磨く
商船三井はグローバルに事業を展開しており、英語力は必須です。TOEICやIELTSなどのスコア取得を目指して、日頃から英語の学習を継続しましょう。
リーダーシップを身につける
商船三井では、若いうちからリーダーシップを発揮することが求められます。学生時代には、サークルやゼミなどの活動を通じて、リーダーシップを身につける機会を積極的につくりましょう。
会員登録すると掲示板も見放題!
商船三井には7682件の掲示板書き込みのほか63件の選考・面接体験記、
44件の内定者の志望動機、35件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!