年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | OpenESで提出。基本的なもの。 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 人事による所謂スタンダードな説明会。活躍している若手社員が登壇し、質問なども応対してくれた。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 基本的に一次面接とSPIを突破するとリクルーターがつく。とても親身に就活の相談などにのってくれ、何でも質問できる。しかし、最終面接には入社する覚悟があることが条件で、正直に他企業と迷っているといえば待ってくれる。内定が出た後は他企業への選考辞退を約束しなければならない。 |
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 基本的なもの。勉強していれば合格する。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 説明会→テスト→人事面接→役員面接→社長面接 人事面接は自分の過去の経験の深掘りが多く、志望動機や将来のビジョンはそれほど聞かれなかった。役員面接では主に未来について。過去の深掘りから説得力のあるビジョンを言う必要がある。志望動機の深掘りも鋭い。本当にCDCでやっていけるのか覚悟を確認される。社長面接は少し圧迫。嘘をついていないか?ありのままで面接に挑んでいるのか?を見られている。正直に自分の気持ちを伝え、「自分はここでやれる!」と気持ちを伝えることが大事。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|---|
内容 | OB訪問はしなかったが、選考過程で面接の練習ということです様々な社員に合わせてくれる。基本的に社員と距離が近く、どんな社風かわかる。 オフィスの隣にあるカフェでCDCの社員が会話している場面にいたことがあり、そこでも情報は得ることができた。笑 |
内容 | リクルーターと一緒に志望動機は作ってゆく感じだったが、パンフレットや動画、ホームページを見るなどはした。他の人材会社と比較すると良い。 |
---|
拘束や指示 | 他企業の選考辞退を勧められる。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント