年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 『「つなぐ」をテーマに自由に論述してください。』 という内容で、参考として「つなぐ」の意味が国語辞典からの抜粋で書いてありました。 |
---|
内容 | 会社紹介のビデオを見た後、パワーポイントを使って会社概要の説明がありました。その後に、営業社員さんのお話があり、最後に質疑応答がありました。 感想は、社員さんのプレゼンがあまり上手でなかったことが印象に残っています。まだ、新しい会社だからなのかと思ってしまいました。 |
---|
内容 | なかったです。 |
---|
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 最終面接が個人面接でした。面接官は技術の方が1名、営業の方が1名いました。具体的な質問内容は、 ・入社してどんなこと(部署)がやりたいか[技術] ・就職活動を通して感じたことは?[営業] ・大学の勉強はどんなことを主にやってきたか[技術] ・「今、日本でいらないものは何か」という題目でテレビ番組を作るとしたら、何をあげるか[営業] などです。「今、日本でいらないものは何か」という質問は答えられなかったのですが、内定をいただくことができました。 面接時間は20分くらいでした。 |
内容 | 1次面接は集団面接でした。 面接官2名、司会役社員1名、面接者4名でした。 内容は、 ・自己紹介をしてください ・大学生活でがんばったことは? ・志望動機は? などです。 4人で1時間くらいでした。 |
---|
拘束や指示 | 特にありませんでした。 |
---|---|
通知方法 | 郵便 |
タイミング | 予定通り |
コメント
正直、技術職のことはほとんどわかりませんでした。
自分の強い思いがあれば、早いうちに内定をもらえると思います。
自分の信念を貫く時と、妥協しなければならない時を間違えないようにがんばってください。