年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | dip模試というものを行った。楽しかったです。 説明会のときに書くアンケートが最終面接まで参考にされるみたいなのでしっかり書いたほうがいいと思います。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次 10:1(学生:面接官) 和やか グループディスカッション 課題の「ディップに入ってやりたいこと、できること」を一人ずつプレゼンして、それに対してディスカッションを行いました。面接官からの質問はあまりなく、学生同士で進めるといった感じでした。話の流れから志望動機だけは聞かれました。 二次 3:3 和やか アンケート、提出した「ディップに入ってやりたいこと、できること」についての質問などでした。私はあまり話せなかったのですが受かっていました。他の方の話を聞く姿勢が買われたのではないかと思っています。 三次 1:1(役員) 和やかではない *なぜ人材か?を詳しく *自己PR *他社選考状況 *希望の職種 *営業をどう思うか *大変だけどやっていけるか *一人暮らしをするか *3、5、10年後はどうなっていたいか などだったと思います。やる気をきちんと見せられれば大丈夫だと思います!! |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ディップのサイトを見る。(バイトルドットコム、はたらこねっとなど) パンフレットやホームページで企業研究。 |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント
内々定の連絡に個人差がある。
思い通りに行かなくて落ち込むこともたくさんあります。でもめげずに頑張ってください!!そして体調管理とスケジュール調整には気をつけてください!!疲れたときには無理をせず沢山寝てください。
すごく大変な時期だけど、すごく楽しいこともあるし、すごく成長できる時期なので、妥協せずに精一杯頑張ってください!!