年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | セミナー+GD |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次:学生時代頑張ったこと+詳細 2次:役員プレゼン 3次:役員面接 ・なぜディップか ・他社選考状況について ・就職活動の軸は何か ・入社して何がしたいか |
回数 | 3回 |
内容 | バイトルドットコムの求人をグループで制作 とても和やか |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HP、パンフレット、説明会のメモ 自分の会社の事。と考え、全てを隅々まで把握した。 |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント
毎回選考通過連絡と同時に次回選考のチェックポイントなどを教えてくれるので、勉強しやすくやる気も出てきた。
そして全選考を通してアドバイスや他の選考でも応用できそうなフィードバックをきちんとしてくれたこと。学生をこれから社会へ出る一人の人間として見てくれる。さらに最終選考ではとても素晴らしい目標にしたいと思える面接官の方に出会えた。
本当にその企業に興味がなければ1・2次の選考は通っても必ず本質を見抜かれ落とされる気がします。自分はそうでした。しかし具体的に働くほどのイメージが出来ていれば必ず結果に繋がります。あとは努力だけ。そして、企業探しは持ち駒が精神的な安定に繋がり、モチベーションの維持にも繋がります。
そして業界・仕事の内容が違うのですから労働時間に差が出るのは当たり前だと思います。そこもしっかり考えた方が良いと思います。
新卒というカードは通常は人生で一度きりです。絶対に大事して下さい。
こんなに偉そうにアドバイスしていますが、私よりも就活に高い意識を持って臨んでる人は大勢います。そんな人を見続けて下さい。そして全てを参考程度にし、最後は自分で考えて決めてください。
全ては私の自分勝手な価値観ですので参考程度にしてくれるとありがたいです。これを見て就活の意識がより高くなってくれれば書いた甲斐があります。頑張ってください!!!