年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 会社説明会に参加した時に配布されました。 入社したらやりたいこと、学生時代に力を入れたこと、などを書く欄があり、履歴書などと一緒に郵送しました。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 事業内容や採用情報などについて1時間半。人事の人のプレゼン形式。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/作文 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文 |
内容 | 自社で作ったようでした。それほど難しいとは思わなかった。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 役員が5人、学生が5人だったと思います。来社の方法や受験している企業などを聞かれました。 |
回数 | 1回 |
内容 | 6人くらいのグループで1つのテーマについてディスカッションをし、最後に代表者が発表しました。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 内定後、本社を訪問して人事の方に話を聞きました。丁寧に質問に答えていただき、社内を案内してもらったりしました。 |
内容 | ホームページ、会社説明会 |
---|
拘束や指示 | 拘束はなく、納得いくまで活動してから返事が欲しいと言われました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
説明会が分かりやすかった。
結果の連絡が早く、電話と郵送の両方でしてもらえてよかった。
実際に働いている営業や現場の方の話を聞く機会がなかった。
説明会の中で、万博や空港の話などを聞き、名港海運がこの辺りではすごく実績のある企業だと分かり、内定を頂いたいくつかの中から入社を決めました。
この業界は表舞台とはいえないので、やはり話を直接聞いてみないと分からないことは多いと思います。