年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会・一次選考の際に提出。 |
---|---|
形式 | 履歴書のみ |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 約3時間の長丁場。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 特別勉強する必要はない。約2時間の一次選考で回答数も多いから疲れた。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接・最終面接共に個人。終始和やかな面接で志望動機は聞かれなかった。質問の半分は履歴書の内容、残りの半分は人間性を見る質問。(辛かったことなど) ある程度質問を想定して答えを用意しておけば、特に困ることはなかった。 最終面接は正午前だったからか20分足らずで終了。本当に人物重視だと思われる。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 同業他社との比較、企業の強みをネットで調べた。 販売店を見ておくと好感が得られる。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
選考が早く人事の対応も良い。
最終面接は東京だが交通費が出る。
ある程度質問の答えを用意し、笑顔でハキハキと答えれば大丈夫。
言葉遣いが難しいが変に意識して緊張するよりも自分の意見を伝えることを優先した方が良い。