1. インターン体験記
  2. 通信/ネットワーク
  3. KDDIの就活情報
  4. KDDIのインターン体験記一覧
  5. 2026卒のKDDIのインターン体験記詳細

KDDIの夏インターン体験記(パートナーコンサル)_No.12867

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|文系
満足度
2024年9月上旬
大阪府
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年7月上旬
本インターンシップにご応募いただいた理由をご記載ください。(200文字以下)

auやUQ mobileといった、それぞれが様々なニーズに対応するために異なる強みを持っている代理店様と関わっていく中で、どのように信頼関係を結んでいくのかに興味を持ったからである。私は地方出身で物理的に人の距離が遠い所で暮らしており、人をつなぐ情報通信に興味を持った。貴社インターンシップを通して代理店様と柔軟に課題とその解決策を考えることで、情報通信の源である「つなぐチカラ」について学びたい。

学生時代に組織で成し遂げた経験についてご記入ください。(200文字以下)

所属する九州大学漕艇部が部員数減少で廃部の危機に瀕していた際、侵入部数を増やし、部の存続を守った経験である。私は副主将として、例年1カ月前から行われていた新歓対策を3カ月前から行うよう提案し、毎月各業務の進行状況を話し合い、全員で課題や解決策を話し合った。また、アメフト部などに共同新歓を持ち掛け新入生と関わる機会を増やした。結果として、8名の男子、5名の女子が入部してくれることとなった。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数が少なかったので簡潔に答えることを意識した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 デザイン思考テスト
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

とにかく量を多く出す

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

1度無料で受けられるサイトがあったので、そこで流れをつかんでおいた

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

仲間と協力して課題を解決していく能力

インターン概要

開催時期 2024年9月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 パートナーコンサル
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

実際の企業を基にした架空の代理店様に対する課題解決案を提案する

内容

最初は会社説明から入り、そのあとにグループワークを行った。最後にはフィードバックをいただき、座談会も開催していただいた。
代理店に対する課題解決案を話し合いで作成し、実際になり切って提案するというものだった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加者限定で特別座談会をオンラインで開催していただいた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

座談会でお話しした社員の方々がよく人柄の良さについて触れていたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

参加者限定座談会を開催していただいた。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

資料の内容をすぐに読み取り、スムーズにワークに入ることができた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

データのような数字を重視することも大切だが、データにとらわれない柔軟な発想をする学生の方が活躍されていたので、資料をよく読み取り、何が本当に必要で何を提案すべきなのかを考えることが大切だと実感させられた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

周りの学生のレベルも高く倍率も高いと思いますが、参加することができればレベルの高い学生と触れ合う中で様々な視点を身に着けることができ、優遇もいただけるのでぜひ応募してみてください。デザイン思考テストは事前に1回体験しておいた方がいいと思います。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S