1. インターン体験記
  2. 通信/ネットワーク
  3. KDDIの就活情報
  4. KDDIのインターン体験記一覧
  5. 2024卒のKDDIのインターン体験記詳細

KDDIの秋冬インターン体験記(法人営業)_No.5697

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2024年卒|大学名非公開|男性|文系
他企業でのインターン
NTTデータ,沖縄セルラー
2022年12月中旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2022年11月上旬
学生時代力を入れたことは何ですか

私は集団指導の塾講師をしている。担当クラスの生徒の成績が上がらないことに保護者が悩んでいるという問題があった。私は、塾をサービス業として捉え考えていくうちに、生徒だけでくその保護者も顧客であることに気づき、保護者のニーズも追求することが重要であると考えた。そこで、模試の結果が出た後には各ご家庭への電話で生徒の現状の課題を引き出し、保護者の受験への不安材料を取り除いてきた。また、生徒に対しても、毎月の模試の累積結果から生徒の苦手分野を特定し、他科目の担当講師と協力して対策授業を個別に実施するようにした。その結果、苦手分野が克服され点数が上がった。このように、生徒には学習面での不安、保護者には受験への不安を取り除くことで、生徒は成績が上がり保護者はその姿を見て安心して継続受講して下さり、会社としての利益にも貢献した。私は、自身の強みを生かして、顧客目線に立って活躍したい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

本質的なニーズを追求した経験を書くことで法人営業の素質をアピールした

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 デザイン思考テスト
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

デザイン思考テストは質も重要ですが、提案数も評価に入るのでスピード感を持って取り組むべきでしょう

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

事前に別サイトで擬似的にデザイン思考テストの練習ができます

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

エントリーシートを端的かつ誤字脱字なく提出することやWEBテストに力を入れるなど、基本的なスキルが見られていたように感じる

インターン概要

開催時期 2022年12月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 法人営業
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

架空のエネルギー会社に対してKDDIの強みであるドローン事業を活かした施策を考案せよ

内容

まずは架空のエネルギー会社(KJ及びKNJ)社員役の方にヒアリングを通じてニーズを聞き出した。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

ヒアリングの際に回答が具体性を欠くものが多く、他グループと異なる回答も見受けられたため

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

インターン参加者限定でOB訪問が可能な権利が付与された

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

発言に論理性があり、施策考案にも積極的に取り組んでいたため

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

事業説明をしていただいた社員様は理路整然としおり、非常に理解しやすい印象だった。一方で、ワーク中にヒアリングを行った社員様は抽象的な発言が目立っているように感じた。前年度までは同様のインターンが1日間で行われていたことが、不慣れに見えてしまった原因かと思われる。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

表面的なニーズだけではなく、取引先の抱える根本的な課題を見つけ出すことが営業の理想像であると学んだ。また、企画提案をする際にも、説明事項に優先順位をつけ、理解を促すテクニックも同様に教わることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

私がインターンに参加している時期には既に本選考が始まっていたので、優遇があるか否かについては不明である。しかし、事業説明は丁寧に行って頂けるので、社風理解も兼ねてインプットの機会としては貴重であると考える。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S