- 2024年8月中旬
- 東京都
- 2日間
- 交通費支給あり
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2024年7月中旬 |
---|
貴社への理解を深めつつ、対法人の営業力を伸ばしたいからだ。私はライドシェアの研究を行っており、将来は「通信×モビリティ」に関する技術を普及させ、暮らしやすい社会を実現したい。過去の経験から対個人の営業力を身につけてきたが、より多くの関係者に影響が及ぶ意思決定をする法人営業では、潜在的な重要課題を特定する力がより一層重要だと考える。社員の方々や仲間との交流を通じて,足りない力をつける機会にしたい。
2週間のビジネスコンテストで、2日間で80人の集客をして5チームの中で優勝した経験だ。初対面の4人チームの中で、私はメンバーの意見を噛み砕いて伝達して共通認識をすり合わせる役割を果たした。意見に論理的な根拠や図的な理解を足すことで誰も傍観者にならない議論を実現させ、メンバー全員が活発な議論に集中できる環境作りをした。その結果、メンバーや顧客が本当に望む企画の考案につながり、上記の成功に繋がった。
私の強みは質の高いPDCAを回せる点だ。大学生向けのプログラムを提供する会社の営業インターンとして、前期比3倍の400万円の売上目標を掲げた。達成のために商談で相手に左右されない再現性を持つことが課題であった。解決のために高い粒度の言語化が必要だと考え、商談を6つのフェーズに分割して細かく振り返りを行った。小目標との乖離を明確にして足りない要素を洗い出すことで、正確な自身の行動の修正につながった。
私の理想の「通信×モビリティ」を活用した社会の実現に対し、培った「相手の思いを引き出す営業力」が生きると考えるからだ。過去の経験から、潜在的なニーズを共に発見して価値を届けられた瞬間に喜びを感じた。現在はライドシェアの研究をしており、自分の知識を用いてお客様のニーズを聞き出せると考える。業務では私の専門知識と強みを共に活かしてメーカーや公共と協力し、まち・人とモビリティがつながる社会を作りたい。
KDDIの企業理念である「お客さまの期待を超える感動をお届けし、豊かなコミュニケーション社会を実現する」という使命を意識し、自身の経験と結びつけた。具体的には、学生時代に取り組んだ課題解決やチームでの活動を挙げ、相手の立場に寄り添いながら解決策を提案した経験を強調した。また、「心を高める」という社是や「お客さま第一」を掲げる姿勢に共感していることを明確に伝えた。