- 2023年9月上旬
- 東京都
- 1日間
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2023年7月中旬 |
---|
貴社の業務の理解を深め、貴社で働く未来像を具体化したいからだ。私は塾講師として生徒の志望校合格や成績向上に向け、尽力した経験から「一人一人に寄り添い、目標に向かって努力できる仕事」にやりがいを感じている。そこで、多くのお客様に寄り添い、サービスの魅力を伝えていけるパートナーコンサルに興味を持った。業務体験や社員の方々との座談会を通し、貴社の理解を深め、必要なスキルや精神を学びたい。
力を入れたことはサークル活動である。私はギターを合奏するサークルに入っているが、上級生の出席率の低さが課題であった。これを解決するためにこれまで踏襲されてきたサークルの年間スケジュールを大きく変え、演奏する場を増やした。変更を決定する際には様々な話し合いが行われたが、私は学年関係なく周囲の意見を聞き最善の方法をとることを第一優先に考えた。結果、演奏会に向けて出席率は高まり、演奏会は成功を収めた。
塾講師のアルバイトをしている。1年間担当した生徒を第一志望校に合格させることが出来た。担当当初、生徒の勉強に対するモチベーションが低いことが課題であった。これを解決するために、精神面でのサポートに注力した。授業の前後に積極的に話しかけ、受験に対しての不安を聞き、「どんなことでも安心して話せる先生」を目指した。話を聞くことで不安を解消させることができ、結果、第一志望校に合格させることができた。
周囲の意見を尊重し実行に移したことで、傾聴力と行動力を得た。サークルにおいてもアルバイトにおいても最も重要になるのは相手の話を聞くことである。相手の話を聞き、最善の方法を一緒に考える力はこれらの経験を通して培われたものである。また、それを行動に移すことにおいては、何よりも「行動すること」が人や組織の成長に繋がると学び、物怖じせずに取り組める行動力を得た。これらを生かし、課題に貢献していきたい。
②金融・決済
金融・決済に興味を持った理由は、日常に密接に関わっており、社会に大きな影響を与える分野であるからである。キャッシュレス決済を利用するようになったことから身近に感じるようになった。金融決済の分野では急速な技術進歩が見られ、例えばブロックチェーン技術や仮想通貨の台頭、モバイル決済の普及など、新たな技術の導入によって仕組みは変革されつつある。これらの技術の進化がもたらすインパクトや可能性に興味を持った。
コンシューマー営業として活かすことができる強みをES中に入れるようにした。また、字数の制限があまり多くはなかったので簡潔に書くことを意識していた。