年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・志望理由 ・学生時代力をいれたこととその成果 ・KDDIの課題と改善策 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 事業展開の話と社員懇談会の2部構成でした。確か前半の事業展開の内容は合同説明会の内容と同じでした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
内容 | テストセンターでした。エントリーシート提出から1週間か10日以内に受験する必要がありました。 また2次面接の予約する前に適性検査(性格のみ)がありました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 【1次面接】 就活の軸、志望理由、ESの学生時代に力を入れた経験と成果について活かした経験などをお話しました。また、転勤は大丈夫か?希望部署は?希望の部署でなかった場合どうか?といった質問でした。2対2のグループ面接。 【2次面接】 自己PR、ESの課題と解決策について詳しくお話しました。また、学校で学んだことを活かした経験、希望部署などの話をしました。2対1の個人面接。 【3次面接】 就活で大切にしてきたこと、志望理由、自己PR、集団を動かした経験、などでした。再度、転勤や希望部署について聞かれました。3対1の個人面接。 面接は和やかで、「緊張せずに、リラックスして望んでください。」と緊張をほぐしてくれます。1次面接時の最初の質問はリラックスさせるための質問だとおっしゃっていました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 業界本を1冊読みました。私は文系なので、技術的な質問はありませんでした。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント