ES
提出締切時期 | 2023年10月上旬 |
---|
わたしはただものではない、なぜならば高い目標に向けてストイックな努力を継続できるからだ。私は〇〇な背景から〇〇や競争心が生まれ、ストイックに努力できるという強みを幼少期から培った。
そしてこの強みを活かし様々なことに挑戦してきた。
例えば大学2年生の時には、〇〇検定〇級(ビジネスレベル・合格率2割)の取得に尽力した。この検定は筆記と面接で構成されるが、大学から〇〇を始め日常会話すら困難だった私には面接の方が大きな課題だった。
そこで私は量と質の2点に拘った。まず勉強量を意識し、毎日5時間以上学習した。
また勉強の質のために、文法ミスや現地の情報を留学生に教えて貰い、ネイティブの視点を得た。
ストイックに努力できる強みを原動力として、こうした量と質に拘った努力を9か月間継続した結果、〇級に合格できた。
私は「年齢・居住地・病気・障碍などの制約によって 生まれる生活ニーズの違いをカバーし、 誰もが自分らしく暮らせる未来」を実現したい。
私は地方出身・〇〇などの解決不可能な制約を持つ事によって、理想の生活や自分らしい生き方を諦めてきた。
この経験から私は、制約を抱えながらでも理想を実現し自分らしく暮らせる未来を創りたい。
そのために私は「XR」や「メタバース」を活用したい。
1つ目の理由として、リアルとデジタルが融合した空間ならば現実では不可能な事も可能にできるからだ。例えば高齢者や障がい者も現実の旅行や外出に近い体験が可能になる。2つ目に、メタバース空間を土台とすることで複数の課題をまとめて解決でき、描く未来に向けて様々な領域の制約上の課題を解決したい私と親和性が高いからだ。
この戦略に関して2つの理由から貴社は最適な環境だと考える。
1つ目に、貴社は、XR World・XR City・NTTコノキューなど、XRに強みを持つ。
2つ目に、メタバースという土台を基に様々な領域の課題を解決するには業界・企業の垣根を越えた連携が必要だが、ライフスタイル共創ラボなどを通じて他社と共創してきた貴社ならば可能であると考える。
また最先端領域では困難も多いと予測するが、〇〇などの経験で培った「解決策がない状況でも試行錯誤し前進しようとする」という強みが武器になると考える。
私は以上の方法で、描く未来を実現したい。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:3名 |
---|---|
面接時間 | 1人当たり10~15分 |
難易度 | 難しい |
雰囲気 | 和やか |
開催時期 | 2023年11月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2週間以内 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | ビジネスグロース(BtoBtoX) |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
NTTドコモには33388件の掲示板書き込みのほか1144件の選考・面接体験記、
900件の内定者の志望動機、287件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!