- 2021年1月下旬
- オンライン
- 3日間
ES
提出締切時期 | 2020年12月上旬 |
---|
「新たな繋がりを創出し、生活をより豊かにしたい」という想いを貴社で実現可能か確かめたいからだ。私は、部活動で皆の想いを共有する場を設けて本音で語り合い、想いを繋ぎ合わせてきた。その中で、個人の考えだけでなく複数の考えを盛り込み、チームをより良くすることにやりがいを感じた。また、その過程で人と繋がる機会の重要性を実感した。この経験から上記の想いを抱き、通信業界を志望している。その中で、貴社は「+d」戦略を掲げ、様々な専門性を持つ人同士を繋いで新事業を創出し、課題が解決された新たな生活を提供している。そこで、ビジネス創造や社員の方々にお話を伺う場を通して、想いの実現に必要な視点を学ぶ機会としたい。
強みは「周囲と協働しながら先導する力」だ。○○部の○○を務め、リーグ優勝に向けて練習設備を建設した経験で、この強みを生かした。目標達成には練習効率の向上が必要だと考え新たな設備の建設を計画したが、自チームは建設知識が皆無だった。そこで、私は「周囲を動かすにはまず自分から」と考え、他大学の主務やスポーツ店など有識者にアポイントを取り意見を頂いた。そして、私は頂いた意見を全員で共有する場を設けた。この際、皆が理解できるよう内容を噛み砕きながら全員で計画を練ることで、設備の建設を可能にした。結果、設備を完成させ高効率な練習を実現した。インターンシップでも、上記の強みを生かしグループを先導したい。
2点あり、1つ目がドコモじゃないといけない理由を書くこと。他社の通信キャリアと差別化できる内容を書くことを意識した。2つ目が自分の個性を書くこと。強みの記述で用いるエピソードでは、やったことを書くより、やったことをどういう考えでやったかなどを記すようにした。