- 2024年2月上旬
- 東京都
- 2週間以内
- 交通費支給あり
ES
提出締切時期 | 2023年11月下旬 |
---|
インシデント対応業務に興味があるため、〇〇を学習した。実際の業務としてどのようなツールを用いたIRに取り組むかについてもっと深く学習したい。また、セキュリティに対するリソース不足解決のためにIR自動化の技術は必須になると考えられる。このため本インターンシップテーマに応募した。
私は将来ブルーチームに属して実際の攻撃の対応検知に貢献したいと考えている。しかし、一言にブルーチームといってもSOC、CSIRTなどがあり具体的にどのような業務につくかは決めきれていない。
本インターンを通して、CSIRTの詳細や業務内容を理解し今後の進路選択に役立てたい。加えて有益なインテリジェンスの活用にも興味があるため、現在のサイバー攻撃の傾向をつかみたい。
わたしはただものではない。なぜならば技術学習未経験で〇〇に一人で参加し入賞したからだ。大学1年時の夏季休暇中はコロナ禍の影響で多数の活動が休止となっていた。そのためにたくさんの時間を確保できた。〇〇の学習を行った。〇〇まで繰り返し学習を行った。最終的に〇〇を報告できた。
コンテスト参加後に気づいたのは〇〇だけでなく、〇〇に伝わる表現を使うことが求められるとわかった。技術が理解できるだけでなく、セキュリティの重要性をわかってもらえるセキュリティエンジニアをめざすきっかけとなった。
かける文字数が少なかったので、コンパクトにアピールポイントをまとめるようにした。