年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識 |
内容 | 一人一部屋での選考でした。 筆記は国語と数学、マナーやモラルについてのマルバツ問題でした。国語と数学は普通に読み書き計算が出来たら大丈夫だと思います。 適性検査のGABは参考書があるそうなので準備してもいいかも。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 最初に聞きたいことはないか聞かれ、その後会社についてたくさん教えてもらった。その後会話形式に面接され、答えた内容から引っ張ってまた会社のことを教えてもらったり、とにかく自分の為になるものだった。和やかでした。 最終面接では違う方の面接でしたがその方からもたくさんの情報を貰いためになりました。 会話形式なので話し言葉になりがちなので練習した方が良いです。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|---|
内容 | 店舗見学をしました。気になってたことや会社の情報についてたくさんお話を聞かせてもらいました。社員の店員さんにもお話を伺いました。 |
内容 | ホームページやパンフレットを見ました。人事担当ブログもあるのでネットだけでもたくさんの情報を調べることが出来ました。 |
---|
通知方法 | 郵便 |
---|
コメント