1. インターン体験記
  2. インフラ/官公庁
  3. 大阪ガスの就活情報
  4. 大阪ガスのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の大阪ガスのインターン体験記詳細

大阪ガスの夏インターン体験記(データ分析によるビジネス変革実習コース)_No.8177

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
関西電力,アクセンチュア
満足度
2023年8月下旬
大阪府
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年6月下旬
現場実習コースで得たいこと・学びたいことは何ですか?(400字以内)

私が貴社のインターンシップで学びたいことは2点ある。1点目はインフラ業界と貴社についての理解を深めることだ。私がインフラ業界に興味を持ったきっかけは、高校生時代に大阪北部地震と巨大台風の被害で2回、停電と断水を経験した際に、インフラ設備の重要性を強く感じたことだ。また、貴社の掲げる「進取の気性」に私自身が合致していると考え、貴社の事業についての理解を深めたいと思った。
2点目は、私の志望するデータ分析によるビジネス変革実習コースでのインターンシップを通じて、自身の得意とするロジカルシンキングを活用する方法を学びたい。活用したい場面として、私がこれまでに学んできたSDGsや脱炭素化などの環境関連事業が挙げられる。これらは多くの人に影響を与える意思決定を伴うので、その際に必要な論理的思考や説得力のある話し方をインターンシップを通して学びたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

専攻との一致点と、熱意のある人物像が伝わるように書きました。

GD

テーマ

架空のスーパーマーケットの出店戦略

内容・流れ

初めに個人ワークで答えを出し、次にグループディスカッションで答えを出しました。最後にはグループの代表者からプレゼンを行いました。

おすすめのテクニック

時間を気にしながら進行できるファシリテーターはすごく印象がいいと思います。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 15
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

学生時代に力を入れたこと,第一志望のコースの志望理由,第二志望のコースでも良いか。,大学院進学した理由

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

協調性、熱意だと思います。

効果があったなと思う面接の練習方法

模擬面接が一番良いと思います。同じ志望業界の人にやってもらえるとなおよしだと思います。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

笑顔が素敵だと言われるのでよく笑うようにしています。

インターン概要

開催時期 2023年8月下旬
開催期間 5日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 データ分析によるビジネス変革実習コース
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

データ分析を用いた電力需要予測の最適化。

内容

初日はオンラインでインターン全体の説明会が2時間ほどあった。2日目以降はオフィスに行き、講義とワークを行いました。4日目には部署で成果物の発表があり、2.3日目のワークはそれに合わせた資料作りでした。5日目には全コース合同でインターンでの学びをプレゼンし、最後に座談会があり、終了でした。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターン経由の採用ルートがあるようです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

高めのコミュ力、高い地頭、あと地元愛という内定者の先輩から聞いていた雰囲気通りだったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

以降インターン参加者限定イベントに参加し続けると、本選考前にOB訪問のセッティングをしてくれます。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

京阪神の学生が大半。ロジカルシンキングというよりはコミュニケーション能力がすごい。初対面で仲良くなれる能力がある人が多いと感じました。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

2年目社員がワークにつきっきりでした。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

最終日の全コース合同発表で他部署の業務についても知ることができました。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

選考経験を積むことができたこと、他の参加学生からいい部分を吸収できたことが理由です。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

多くの社員との交流、参加学生との交流、業務内容の理解、選考対策が5日間でできたため。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

エネルギーインフラ企業の事業ポートフォリオの複雑さを知ることができました。多くのコースがそれぞれ違う内容についてインターンを行なっており、それを最終日に見ることができたのでより一層事業理解が深まった状態で本選考に臨めると思います。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

GD選考が疑問のようです。GDでは有限個の答えの中から自分たちの答えを導き出す形式なので、思考力と発信力と協調性が見られていると思います。形式上過去問を入手できるとかなり強いので就活サイトなどで過去問を集められると良いと思います。

感謝1
企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S