年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会時に履歴書を持参し、説明会当日に、またエントリーシートをその場で書きました。 内容は、いたって履歴書と同じ内容です。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界、企業、先輩社員のお話。 性格診断の適正試験、国語算数の学力適正試験、 A4サイズの作文、1次面接すべて当日にあり。(希望者のみ) |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 性格テスト/一般教養・知識 |
内容 | 自社製作の問題でした。 数列とか、簡単な計算とか。時間が足りなかったです |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次:自己紹介 もし、自分が希望しない部署に配属になったら。 ついてこない人がいたらどうしますか? 2次:学生生活に力を入れたことなど。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 配属研究室での授業(業界研究) 企業研究は、HPと説明会のみ。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
回数が少なくてよかったです。
2次面接のとき、緊張して待っていたら、
係りの方がお茶をいれてくださいましたv
説明会当日、面接などすべて受けたので、体力、精神的にはつらかったです。
この業界は早いです。
なかなか学校でも情報が少ない業界ですので、
いろいろ迷っているうちに、始まってしまいます。
院生の志望者も多いので、
学部生が遅れを取ってしまいます。
早め早めに業界研究、企業研究をされたほうがいいと思います。