年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 研究内容・長所短所・アルバイト経験・友人の評価・受験理由・自己PR・目指す人物像etc |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明・企業紹介・PRビデオ・質問 業界・企業について非常に詳しく説明してくれました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 論作文/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機・これまでの就活状況・なぜここ(西尾レントオール)か・趣味・これまで取り組んできたこと・アルバイト内容・長所短所etc |
回数 | 2回 |
内容 | 良い会社とは。 同時に作文もありました。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 同業他社とどう違うかを軽く調べた程度です。 |
---|
拘束や指示 | とくにありませんでした。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
希望勤務地など正直に話した点を考慮し、希望通りで内定を出していただけたこと
丁寧に分からないことに答えてくれたこと
会社を知ってもらおうとする姿勢
最終面接で社長じきじきに面接してくれたこと
ダレルことなく活動できました。少しでも疑問が残る場合は、妥協せずに根気よくがんばってください。疑問があればそれはいずれ不安に変わります。就活中盤は正直焦りますが、そこを乗り越えられるかられないかで大きく変わると思います。失敗が続いてもそこから何か得ればそれは成功ですよ。
あと決して知名度や人気で会社選びをしないほうが良いと思います。大事なのはこれからの成長性やビジョンがはっきりしているか、自分自身が成長できる場であるかないかではないでしょうか。