1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. SCSKの就活情報
  4. SCSKのインターン体験記一覧
  5. 2026卒のSCSKのインターン体験記詳細

SCSKの秋冬インターン体験記(システムエンジニア)_No.18028

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2024年10月中旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2024年9月上旬
◆学生時代に学業面で力を入れたこと
学生時代に学業面で力を入れて取り組んだことについて、タイトル(要約)をご記入ください。
(50文字以内)

Webアプリケーション開発にてチームリーダーを務めた経験。

上記について、具体的な成果や取り組みにおけるご自身の工夫が分かるように詳細をご記入ください。(300文字以内)

この実習では、システム開発や機械学習、デザインなど様々な専攻を持つメンバーが集まり、プロジェクト計画から開発までを一貫して行った。そのため、「メンバー間の知識量とやりたいことのギャップ」が最大の課題であった。そこで私はこの課題を解決すべく、2つの施策を実施した。1つ目は、互いの持つ専門知識について教え合う勉強会の設立。2つ目は、各メンバーへの定期的なヒアリングを行い、プロジェクトの目的を明確化。これらの施策を行うことで、各メンバーがそれぞれの役割に「相互理解と責任感」をもって取り組める環境を構築した。その結果、現在ではメンバー全員が同じ方向性を持って開発に取り組むチームを形成することができた。

◆学生時代に学業以外で力を入れたこと
学生時代に学業以外で力を入れて取り組んだことについて、タイトル(要約)をご記入ください。
(50文字以内)

アパレルのスタッフとして、店舗に「意識の習慣化」を構築し、店舗の欠品率改善に寄与した経験。

上記について、具体的な成果や取り組みにおけるご自身の工夫が分かるように詳細をご記入ください。(300文字以内)

当初、繁忙期になるとスタッフはお客様対応や大量の商品整理に追われてしまい、売り場の在庫管理が疎かになる状況が続いていた。そこで私は、「業務量に多さによる欠品意識の低下」という課題に着目し、次の2つの施策を行った。1つ目は、毎時間ごとにスタッフで交代して、売り上げデータと各売り場の状況をインカムで共有し合う仕組みを提案。2つ目は、率先した売り場の巡回と同時に、全スタッフへの欠品チェックの呼びかけの徹底。これらの行動を続けた結果、現在では全員が欠品に対して互いに呼びかけ合う習慣、「当事者意識」が確立され、店頭欠品率を前年度比10%以上改善することができた。また、個人としてはベストスタッフ賞を表彰されるができた。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

自身の経験を出来るだけ簡潔に分かりやすく伝えることを意識した。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

コミュニケーション能力、技術的知見

インターン概要

開催時期 2024年10月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 システムエンジニア
プログラムの内容 グループワークあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

IT業界Jobセミナー

内容

グループワークを中心に行った。インターンの名前の通り、IT業界の課題解決をグループで考えるワークを行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生は早期選考の案内がくる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

業務領域の幅広さや、社員の方々の技術に対する熱意を感じることが出来たため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

建設的かつ論理的な会話ができる学生が多くいたため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

とても明るい社員の方々が多く、優しかった印象。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

他のユーザー系SIerよりも事業領域が広いことを知った。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

IT業界の中でのこの会社の強み、IT業界全体としての課題をワークを通じて学ぶことが出来た。また、技術的な知見だけでなく、論理的に他者とコミュニケーションすることが求められていると感じたため、よりそのような力が社会に出て必要となると実感することが出来た。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

1dayでも早期選考の案内が来るため、積極的にインターンに応募することをオススメします。ただ、1dayよりも3daysのシスキャリセミナーの方が早期選考の時期も早く、優遇度合いも変わってくるため、参加できるなら複数daysに参加することをオススメします。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S