選考フロー
ES
提出締切時期 | 2024年9月上旬 |
---|
この実習では、システム開発や機械学習、デザインなど様々な専攻を持つメンバーが集まり、プロジェクト計画から開発までを一貫して行った。そのため、「メンバー間の知識量とやりたいことのギャップ」が最大の課題であった。そこで私はこの課題を解決すべく、2つの施策を実施した。1つ目は、互いの持つ専門知識について教え合う勉強会の設立。2つ目は、各メンバーへの定期的なヒアリングを行い、プロジェクトの目的を明確化。これらの施策を行うことで、各メンバーがそれぞれの役割に「相互理解と責任感」をもって取り組める環境を構築した。その結果、現在ではメンバー全員が同じ方向性を持って開発に取り組むチームを形成することができた。
当初、繁忙期になるとスタッフはお客様対応や大量の商品整理に追われてしまい、売り場の在庫管理が疎かになる状況が続いていた。そこで私は、「業務量に多さによる欠品意識の低下」という課題に着目し、次の2つの施策を行った。1つ目は、毎時間ごとにスタッフで交代して、売り上げデータと各売り場の状況をインカムで共有し合う仕組みを提案。2つ目は、率先した売り場の巡回と同時に、全スタッフへの欠品チェックの呼びかけの徹底。これらの行動を続けた結果、現在では全員が欠品に対して互いに呼びかけ合う習慣、「当事者意識」が確立され、店頭欠品率を前年度比10%以上改善することができた。また、個人としてはベストスタッフ賞を表彰されるができた。
開催時期 | 2024年10月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | システムエンジニア |
プログラムの内容 | グループワークあり |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
SCSKには9653件の掲示板書き込みのほか762件の選考・面接体験記、
578件の内定者の志望動機、181件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!