1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. SCSKの就活情報
  4. SCSKのインターン体験記一覧
  5. 2026卒のSCSKのインターン体験記詳細

SCSKの秋冬インターン体験記(SE)_No.18099

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2024年10月上旬
オンライン
3日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年8月上旬
大学で専攻、研究している内容とご自身の取り組みをご記入ください。(400文字以内)

私は現在、工場におけるレイアウト最適化手法についての研究を行っている。施設内における運搬コストは製造コストの20-50%ほどを占めると言われており、最適なレイアウトにより製造コストの削減が期待できる.レイアウトを考える上では数式上では考慮できないことも多いためシミュレーションをベースとする。対象工場は鋼材を入荷し、それをそのまま出荷もしくは切断して出荷する.鋼材は鋼種が何種類かあり、直径の大きさも多くの種類が存在する。切断する際の工程としては材料置き場から丸棒を切断機に移動させ、切断機にセットする。その後切断し、機械から残材を取り出し残材を材料置き場へ移動させるという工程となっている.対象工場は建て替えをする予定のため現在はその建て替えにおけるレイアウト案について考察を行い、今回のレイアウトにおいてどのように評価を行うかを考えている段階である。

プログラミング経験、自信のある制作物・制作経験についてご記入ください。(400文字以内)

プログラミング経験としては大学1年生から授業においてC言語を学んだ。また、大学2年生から授業においてJavaを学んだ。そして、大学3年生から授業においてPythonを学んだ.大学4年生の時には研究においてPythonのpulpを使った在庫配備最適化システムを制作した。この際の研究はレンタカー業を対象としていた。対象の企業は全国に10ヵ所の営業所をもち、車種としては64のものを取り扱っていた。この企業において在庫配備最適化を行うプログラムを制作した。プログラムを制作する際にはまず、車種、営業所を数字で表し、営業所間の移動にかかるコスト、在庫を保持するのにかかるコスト、他社から車両を借りる際にかかる他社借りコストの3つを使った。そして、各営業所に実際にあった需要を読み込み、その需要台数が営業所にあるように制約を組み込んだ.先ほどの3つのコストが最小になるような配備となるように目的関数を書いた。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

字数制限は400文字と一見、長いように見えるが書き始めるとすぐに埋まってしまったためできるだけ簡潔に書くようにした

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

一般的な問題集を解く

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

特に何もしていないが,一般的なwebテストと同様だと思う.

面接

参加者 面接官:2名 学生:4名
面接時間 60分
難易度 簡単
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

ハッカソンへの志望理由,これまでのプログラミング等の実績 プログラミング言語やライブラリなどを深掘りで聞かれた

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

入社までにしておいた方が良いこと

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ES.きちんと設問に沿って良い回答をできているかどうか.

効果があったなと思う面接の練習方法

とにかく慣れる.志望動機と逆質問を考えておくべきだが,そのほかガクチカなどは整理しておく程度で良いと思う.また,丸暗記しすぎるとよくない.

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

志望動機と逆質問だけ考えておく.ガクチカはどの面接でも共通なのでそれほど対策はする必要なし.カンペは作らない.とにかく整理だけしておく.

インターン概要

開催時期 2024年10月上旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 SE
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

scskの3つのマテリアリティに沿ったものを開発せよ

内容

1日目にやったこと

アイデアソン,scskの3つのマテリアリティの中からどのような課題が考えられるかみんなで考え,その中から自分たちが作ってみたいと思うものを選んでその方向性の話し合いをした.
2日目にやったこと

1日目と2日目の間が空いていたためその間にしたことをグループ内で各自報告をした.その後,基本的にはその作業の続きをした.1日の最後にどこまでできたかなどを全体で発表した.
3日目にやったこと

2日目にできなかったことを最終調整としてやった.また,発表のための資料作成を行った.チームごとに全体で発表を行った.発表者は何人でもよかったが自分のグループは6人中3人が発表した.

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した人全員,早期選考がもらえる

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

志望度は高くなった.社員さんと直接関わることでこの会社に所属している社員さんの基本的な雰囲気がわかり,自分と合っているような気がする.また,始めに聞いたscskのマテリアリティについてはどれも共感できるようなものばかりであった.インターンに参加した他の学生についてもグループ内の人だけであるが自分と全く合わないような人はいなかった.このハッカソンで使いたいものを買ってくれるなど柔軟である点も良い会社だと思った.

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

システム開発について経験が豊富な人がいた.

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

ハッカソンの経験者が一人グループの中にいて,その人がリーダーをしていた.自分はこれまでにこのようなイベントに参加したことがなく,学術的なことしか知らなかったため仕事のように実践するといった経験はなく貴重な経験になった.ハッカソン経験者はある程度どのように進めたら良いのかわかっており,技術的なことでもチームメンバーをサポートしていた.自分は経験があまりないというのと,普段の研究とはしていることなど全く違うためあまり役に立てなかった.フロントエンドとバックエンドに分けて作業を行うといったことも初めて知った.これまでには他人が使うためのプログラミングなどを行ってこなかったためそのように作ることを知った.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESでかなり選考されているのでESを頑張って書く.ESが通っていれば面接に関しては基本的には通ると思うので,志望動機とこれまでの開発経験をきちんと答えられるようにしておく.このインターンでは力はある程度つけることができると思う.

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S