年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | エントリーシートはありませんが、説明会の時、アンケートを書かされました。内容は、「IT業界で成し遂げたいこと」「会社選びの基準」「他社状況」だったと思います(すいません、ここはうろ覚えです)。このアンケートの内容は面接でも聞かれるので、きちんと書いておいたほうがいいと思います。 |
---|
内容 | 4月だったので、業界自体の説明はあまりなかったと思います。主に、アイネスについての説明と、社員の方のお話でした。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格) |
---|---|
内容 | CAB,GABでした。内容はそれほど難しくなかったと思います。SPIノートの会の出している黄色い本をやっておけばいいと思います。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1.なぜIT業界なのか? 2.SEとして成し遂げたいこと 3.他社状況 4.自己PR 5.履歴書とアンケートからの質問 6.IT系の資格への取り組み予定 7.身近にあるシステムをいくつか挙げ、それがどのように動いているかを考えされられました。 |
内容 | 集団面接がありました。(1次面接です) 今年は1次面接の時、3分間スピーチというものをやりました。 テーマは当日発表で、いくつかあるテーマを選び、 15分間くらい時間を与えられ1人ずつ発表しました。 |
---|
拘束や指示 | 他社と迷っているなら、一週間以内に入社意思を決めてほしいと言われました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント