年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・企業紹介、プロジェクトの説明、SEの仕事内容 ・アンケート(興味を持った理由、会社選びの基準、他社選考状況、学業以外で頑張った事、ゼミテーマ)←面接で特に突っ込まれることはありませんでした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | ○一次(作文の後面接)【学生2:人事1】 ・作文(15分)「職種志望理由」 ・就活状況 ・会社を選ぶ決め手となるもの ・短所 ・勤務地について ・友人からどう思われているか ・逆質問 ○二次(適性テストの後面接)【学生1:人事1社員1】 ・適性テスト(60分程度) ・ストレス対処法 ・リーダーかサポート役か ・選考状況 ・将来どんな風になりたいか ・めまぐるしく変わる業界でどう対処するか ・逆質問 ○最終1【学生1:人事部長1】 ・業界志望理由 ・SEとしてやっていけるか ・逆質問 等など 面接というより会話のような感じでした。穏やかでしたがどんなことを聞かれるのかというドキドキ感がありました。 ○最終2【学生1:人事1営業部長1】 私はSEを経て営業になりたいと言っていたので、会社側から特別に営業の社員の方とお話させていただけました。 選考ではありましたが、雑談のような感じで、営業の仕事内容や会社のことなど参考になることがたくさんありました。 通常この選考はないと思います。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | パンフレット、説明会でとったノート、リクナビの企業ページを見ました。ネットでSEや営業の仕事内容も調べました。 |
---|
拘束や指示 | 1週間で返事 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
・内定が出たあとすぐ、内定者懇親会があるので、他の内定者と会えるし、先輩社員の方からいろいろ聞けて、働いた時のイメージができたこと。
・適性テストが疲れる。