年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | 作文 |
---|
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | がんばったこと |
回数 | 2回 |
内容 | 人工知能ロボットはこれから何ができるか、てきな感じでした。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 研修について、昇給制度について。 どのように働いていけるかなど。 |
内容 | パンフレットをよむ。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
最終面接のときには飲み物もでてきました。OB訪問もさせていただき、また研修を見せて頂くこともできます。とても親切です。
自分のことを考えるのはとても簡単なようで、実は一番大変で、そして何より辛いことだと思います。
でも、悩む時間が長くても短くても、どちらでもいいけど、納得できる方法で、なにをしたいか見つけてください。
三年後、その会社を辞めているかもしれない。
入ってみないと、会社のことは絶対にわからないと思います。
なら、なんで今こんな辛い思いをして考えなきゃいけないのか、と私はとても辛く感じていました。
今考えていることと真逆のことを一年後の自分は思うかもしれないけれども、今というのはとても大切です。今の自分を動かすのは、今の自分ですから。
だから、今の自分と向き合ってください。
どの会社に行っても、どのようにがんばるか、によって将来は変わっていきます。