1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. TISの就活情報
  4. TISのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のTISのインターン体験記詳細

TISの秋冬インターン体験記(開発)_No.8231

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
CTC,オリックス,三井住友カードなど
満足度
2024年1月上旬
東京都
2日間
交通費支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年9月中旬
志望理由、学びたいこと

私はプログラミング経験はあるものの技術はないため、貴社の高い技術力のもとで開発現場を体験したいと考えたためだ。アプリケーション開発の難しさ、チームで開発を行う面白さを学び得たい。

学生時代の経験のうち、以下に当てはまるものを選ぶ
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験

生み出した成果、活動期間、巻き込んだ人数、活動内容を記載

生み出した成果
自分の持つ向上心を活かして周りを巻き込み、チームを成長させた。結果として本選出場に貢献した
活動期間
7ヶ月
巻き込んだ人数
6人
活動内容
ゼミナールのメンバー6人でプレゼン大会に出場した際、プレゼンのレベル向上に貢献し、プレゼン大会本選出場を達成したことだ。当時、発表に苦手意識があった私は克服したいと思い発表者に立候補した。私を含め3人は発表者として練習を重ねていたが、飽きやすい発表になっていると感じた。よい発表にするために、抑揚をつけることと発表を聞く側の視点に立つことが重要だと考えた。そこで私は、強調すべき・声色を変えるべき部分を他の発表者と共有した。また、同ゼミで他チームの発表者を巻き込みお互いに発表し合う会を設けた。これにより発表を聴く側の視点を持つことができた。結果、当日審査員の方に「あっという間に時間が過ぎた」と評価をいただくプレゼンができ、本選出場チームに選ばれることができた。貴社においても、より良い成果を出すために他にできること周囲に還元できることはないか考えることでチームに貢献できると考える。

あなたが感じるIT業界の面白さ

私が考えるIT業界の面白さは主に2点ある。1点目は、ITは多岐にわたる分野で応用でき、課題解決の手段になるということである。私が飲食店でアルバイトをしていた時に店舗にモバイルオーダーが導入された。これによって注文が分散され、今の人員で手が回らないという問題が緩和された。これらの経験からITは課題解決をしてくれるものという実感があり、今後もより多くのニーズに応えることができる点に面白さを感じた。2点目は変化が早い業界であるということだ。私はIT企業での長期インターンを通して関係者との商談に参加させていただく中で、日々馴染みのない言葉や新しい情報に触れ、IT業界の変化の速さを実感した。変化に対応できる人間になりたいと考える私にとって、IT業界は必然的に情報のインプットとアウトプットが多くなり、自分自身も新たな知識を得られる機会が多い点に面白さを感じた。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファースト、自分の意見を原体験と合わせてと書く

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

類題の解き方を覚える

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書一周

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ES

インターン概要

開催時期 2024年1月上旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 開発
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

TIS開発セミナー 
引越し会社の値段見積もりウェブサイトを改変する

内容

人事部ではなく、開発部が開催する開発体験セミナー
html、css、javaを使って引越し会社の値段見積もりウェブサイトをよりよく改変するといったもの
チームに社員の方が一人ついてプログラミングがわからなかった時などサポートしてくださる

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

技術力の高さがわかったため

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

院生、旧帝大の方が多かったため
プログラミングがある程度できる人が多かった

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

TISの雰囲気、技術力の高さを学ぶことができた。また、女性で活躍されている代表の方のお話を聞くことができたり、社員の方から直接FBをいただいて、チームでの自分の立ち回りが客観的に分かって学びとなった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

プログラミングを全くやったことがないと難しい部分はあると思いますが、少しでもやったことがあれば大丈夫だと思います。人事部ではなく、開発部が開催しているものなので優遇などは薄いですが、その分取り繕っていない社員や企業の姿が見れるので、企業理解にはとても役立つと思いました。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S