1. インターン体験記
  2. 流通/小売
  3. ニトリホールディングスの就活情報
  4. ニトリホールディングスのインターン体験記一覧
  5. 2021卒のニトリホールディングスのインターン体験記詳細

ニトリホールディングスの秋冬インターン体験記(製品・品質検査・物流部門、商品開発・調達部門、マーケティング・広報部門)_No.1961

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|女性|文理非公開
2018年11月上旬
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

選考なし

インターン概要

開催時期 2018年11月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 製品・品質検査・物流部門、商品開発・調達部門、マーケティング・広報部門
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

?いろんな仕事を一度経験してみて、業界や仕事の視野を広げる
?分析力、思考力の向上
?自分の可能性を広げる
?チームワーク、グループディスカッション。プレゼン力の向上

内容

初めに社員の方と、グループ内の参加者同士での自己紹介を行った。そののちに、ニトリの業務内容や業績等に関する説明を聞いた。その後、マーケティング・商品開発・物流の三つの部署間の配転教育をシミュレーションとして体験できるボードゲームを行い、そのゲームの優秀者の表彰があった。最後に簡単な質疑応答をして、終了した。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員さんが参加者に対して親しみやすく接して下さり、社員さん同士の雰囲気も良かった。また、配転教育について深く理解することが出来、飽き症な自分に適した制度であると感じた。以上の点から、志望業種ではなかったものの、志望度は上がった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

いろいろな地域・大学・学部の人々が集まっていたが、ゲームの際はグループ内の全員が真剣に参加し、協力して雰囲気よく進めることが出来たため、学生のレベルは高かったと判断した。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員の方は、ボードゲーム中に積極的にアドバイスをしてくださったり、質問に答えてくださり、とても良い対応をしてくださったので印象は非常に良かった。また、社員同士の関係も良好そうであり、会社内の明るく穏やかな雰囲気が想像できた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

配転教育のメリットについてたくさん学べた。配転教育によって仕事に対して広い視野を獲得することが出来、また女性にとって重要となる休暇も取りやすくなることを知ることが出来た。また、やや飽きっぽいところがあり、新しいことを常に探したがる自分の性格との相性も良いと感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

私にとって、この業種は志望業種ではなく、就職について考えるきっかけを求めて参加しましたが、就職への意識を高めることが出来たと同時に、同じグループとして参加した、互いに高めあえるような学生たちとの仲を深めることもでき、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。選考もなく、仕事に関しての様々な知識を得られるので、まずは気軽に参加してみることをお勧めします。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S