年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | あなたの就職観について 自己PRシート |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、事業説明、先輩社員の講演、選考スケジュールについて・・・など。最後にPB商品の試供品をもらった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/事務処理テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機、自己PR、趣味・特技、得意料理はあるか?、休日の過ごし方は?、卸業界の今後の行方について・・・など。 |
回数 | 4回 |
内容 | 5~6人でグループディスカッションを行いました。テーマは自分らで決めて進行しました。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業研究:日経新聞や書籍など。 業界研究:同業界の他社の説明会の参加、新聞、書籍、先生に聞いてみた。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
最終面接の当日のうちに結果が来たこと。
人事の方のやさしさ。
交通費の支給がある。
説明会時に業界研究に使える資料をくれたこと。
最初はいろいろな業界を見ることが大事です。もしかしたら新たな自分の好きな分野が見つかるかもしれません・・・
休みは適度に取ること、スケジュールを詰め込みすぎないでください。アフター5は友達と飲むくらいのゆとりがあってもいいくらいです!!
あとは、自分の名詞を自分で作ってみて、合同企業説明会などで人事採用の方に渡して顔を覚えてもらうことで、つながりが出来ると思います。