年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 2次の筆記試験時に履歴書を持参し、筆記後にインタビューシートというESのようなものを記入した。 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介や採用の流れ。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識/時事 |
内容 | 筆記はSPIや一般常識がゴチャ混ぜのようなテスト。問題数が多いから即答することが求められる。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 基本的なことが多かった。圧迫系の面接はこの会社ではやらないと思う。最終は好印象だった。 |
回数 | 2回 |
内容 | テーマはSIについてだった。とにかく話し合いに参加する意識を持つことが大事。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPなど。 |
---|
通知方法 | 郵便 |
---|
コメント