1. インターン体験記
  2. 通信/ネットワーク
  3. ソフトバンクグループの就活情報
  4. ソフトバンクグループのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のソフトバンクグループのインターン体験記詳細

ソフトバンクグループの夏インターン体験記(エンジニア)_No.1355

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
キーエンス
2018年9月
東京都
2週間以内
有給

選考情報

選考フロー

ES

あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、 詳しく教えてください。併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたい か、教えてください。(200字以上)

”動的制御システムによりドローン操縦の安全性を向上” 私の研究内容は「ドローンの周辺環境に応じた動的制御システム導入」である。 近年,ドローンの普及による一方で,小型ドローンの操縦ミスによる事故が相次いでいる。 そこで私は,操縦ミスを防ぐための,操縦の支援を目的とした動的システムを開発した。動的シ ステムとはドローンのカメラからの情報から周辺環境を把握し,その環境に応じた制御を動的に 行うものである。操縦を動的に制御することで,操縦ミスを防ぎ,事故防止につながる。 しかし,実際は,制御をかけるだけでは操縦ミスを防ぐことはできない。制御をたくさんかけれ ばその分処理負荷は大きくなり,操縦の伝達速度に影響を与える。実用化するには処理負荷と伝 達速度の兼ね合いを検討する必要がある。そのために研究室の仲間に協力してもらい,たくさん の検証実験を行い,より実用性のある結果を得た。 私の所属する研究室では1人1テーマであるため,すべての構築は自分自身で行った。 この研究で,実用化のために問題を解決することで培われた問題解決能力や,たくさんの検証実 験を行うことで身についたユーザー視点の思考力は,多大な顧客を抱え,常に新たなことを開拓 し,ユーザーに対して質の高いサービスを提供し続ける貴社で必ず活かすことができると考えて いる。

自ら手を動かしてつくった成果物※があれば、何をつくったのかを、自らが実際に行 った役割も交えて、詳しく教えてください。(200字)※ディープラーニングを用いたチ ャットボット・音声認識・画像認識プログラム、機械・ロボ・電子機器、NW環境、アプ リ、サーバーなど実際に作成したものであれば、何でも結構です。※数値的成果や、公開 先、成果物を確認できるURLがあれば、併せて記載してください。

私は研究で提案したシステムを導入したドローンを作成した。提案システムは,画像認識によ り,ドローンの操縦を制御する。実用性を高めるために,画像認識では人物認識から,機械学習 による特定の物体の検出ができ,様々な環境に適応することを可能にした。また画像認識をして から操縦に制御をかけるまでの処理時間も,操縦者の意思伝達に及ぼす影響がない程度に抑え, 実用性を実現した。
これをきっかけに,自分の作ったものが実際に動いた時の感動を覚え,ものづくりに目覚めまし た。ドローンの他にもarduinoを用いた屋内位置推定デバイスの実装も行った。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

自己紹介
研究内容
頑張ってきたこと

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

今までですごかったエンジニアはどんな方でしたか?

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

自分の考えを論理的に言えるか

インターン概要

開催時期 2018年9月
開催期間 2週間以内
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 エンジニア
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

時給 890円

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

プロダクト開発

内容

ビッグデータ利用においてAWSの新サービスの利便性を検証する

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

一次面接免除

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

大企業でありベンチャー精神が強かったため

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

同じ部署ではかなりエンジニアスキルやコミュ力が高い人が多かった

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

<会社の雰囲気>
SIerとして大きな会社なのでたくさんのプロジェクトがあり働き方が多様.
<社員の雰囲気>
和やかな人が多い.チームワークを重要視しているかたが多かった.またインターン後も話を聞いてくださったりして優しかった.

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

エンジニアのスキル.
働くイメージがかなり明確についた.一社員としてインターンに参加するので働き方は入社後のGAPはかなりないくらいには社内の雰囲気がわかった.またたくさんの部署の人との交流もあったので多部署のやっていることもわかった.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

長期のインターンなので疲れるが最後まで目標達成に向けて努力した方が良い.また評価もしっかりされるので成果にもこだわった方がいい.ただわからないことだらけなので積極的に社員の方に聞きに行けると良い成果に繋がると思う.

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S