ES
提出締切時期 | 2020年6月上旬 |
---|
30年後人々に最も必要とされるのは、VRを用いた医療サービスだと思う。
今現在、VRを用いた医療教育アプリケーションやリハビリシステムの実用化がされている。これを発展させることにより医療や手術をVRで行うことが可能になれば、医療従事者の負担を最小限にし、感染症などによる医療崩壊も防げるのではないだろうか。また、担当医のレベルによらず全ての患者が最良の治療を受けることが出来るようになれば、今より多くの患者を救うことが望める。
このサービスの実現のため、貴社では、高品質のネットワークやアクセス技術の開発、VRの性能向上に挑戦したい。また、治療のためには患者自身の臨床情報などの個人情報が必要となるため、VR医療の魅力をアピールして個人情報の収集も目指したい。
私の強みは挑戦、逆算、執念です。
私は学生時代、家庭教師のアルバイトをしておりました。自分が努力をした経験をもとに人を動かすということに挑戦するため、家庭教師のアルバイトを始めました。
私は2年半で通算10人以上の生徒を受け持ちましたが、そのうちの1人に、中学3年生の女の子がいました。彼女は勉強することに意義が見出せず、最初のうちは出した宿題も全く手をつけてくれませんでした。根気強く解説や声かけをしましたが一向に改善の余地がなく、彼女をやる気にさせるのは無謀ではないかとさえ思いました。しかしある時彼女の「勉強を何のためにするのかわからない。」という言葉から、彼女にやる気がないのではなく、彼女はやる気になる理由を見つけられていないのだと感じました。そこで、最終目標である志望校を決定し、そこから逆算して目標を細かく決めていきました。それにより常に小さい目標を目指せるようになり、彼女もやる気を持って勉強に取り組んでくれるようになりました。目標の達成が難しく諦めかけた時もありましたが、執念深く愛を持って指導することでそれも乗り越え、最終的に志望校に合格させることができました。
自分自身が逆算し執念を持って自身の目標を叶えることは勿論のこと、人を動かす上でも逆算、執念、挑戦の精神を生かすことができると思います。
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
開催時期 | 2020年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | 愛知県 |
開催場所 | その他 |
職種 | 営業職 |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
ソフトバンクグループには34742件の掲示板書き込みのほか1850件の選考・面接体験記、
1500件の内定者の志望動機、227件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!