みん就フォーラム

就活日記 > 2019年卒 インターン人気企業ランキング(志望理由別)

最新のランキングはこちら 最新のランキングはこちら

2019年卒 インターン人気企業ランキング | 志望理由別

2019年卒 インターン人気企業ランキング | 志望理由別

2019年3月卒業予定の学生を対象に調査した『2019年卒 インターン人気企業ランキング』志望理由別ランキングを発表します。
【プログラムが楽しそう】【集まる学生のレベルが高そう】【報酬が良い】【先輩に勧められた(WEBの口コミも含む)】など計12区分で2019年卒の学生が支持した上位5社を発表します。

分類別ランキング 1〜5位

プログラムが楽しそう
順位 企業名 総合
順位
1 TIS 85
2 タカラトミーグループ 77
3 Legaseed 32
4 アチーブメント 33
5 ニトリ 9
プログラムの難易度が高く成長できそう
順位 企業名 総合
順位
1 ワークスアプリケーションズ 90
1 日本マイクロソフト 90
3 ゴールドマン・サックス 86
4 Legaseed 32
5 三菱重工業 96
集まる学生のレベルが高そう
順位 企業名 総合
順位
1 大阪ガス 90
2 ボストン・コンサルティング・グループ 96
3 べイン・アンド・カンパニー 90
4 電通 14
5 野村総合研究所(NRI) 8
教授・親に勧められた
順位 企業名 総合
順位
1 富士通 86
2 損害保険ジャパン日本興亜 79
3 東京海上日動火災保険 64
4 外務省 83
5 りそなグループ 70
プログラムが実際の仕事内容と近い
順位 企業名 総合
順位
1 三菱重工業 96
2 ソフトバンク 12
3 丸井グループ 90
4 テレビ朝日 66
5 旭化成ホームズ[へーベルハウス] 34
プログラムを通じてスキルが身につきそう
順位 企業名 総合
順位
1 ディー・エヌ・エー 96
2 Legaseed 32
3 ニトリ 9
4 ジョンソン・エンド・ジョンソン 73
5 ベネッセコーポレーション 100
報酬が良い
順位 企業名 総合
順位
1 ディー・エヌ・エー 96
2 ワークスアプリケーションズ 90
3 LINE 21
4 野村総合研究所(NRI) 8
5 コーセー 50
その企業の採用に有利になりそう
順位 企業名 総合
順位
1 ゴールドマン・サックス 86
2 ユニ・チャーム 100
3 ワコール 58
4 キヤノン 96
5 富士フイルム 50
本採用(他企業含む)の履歴書に書ける
順位 企業名 総合
順位
1 成田国際空港 55
2 キヤノン 96
3 セブン‐イレブン・ジャパン 86
4 ボストン・コンサルティング・グループ 96
4 テレビ朝日 66
本採用(他企業含む)の選考練習になりそう
順位 企業名 総合
順位
1 住友商事 44
2 キヤノン 96
3 セブン‐イレブン・ジャパン 86
4 キリン 26
5 損害保険ジャパン日本興亜 79
先輩に勧められた(WEBの口コミも含む)
順位 企業名 総合
順位
1 伊藤園 100
2 マイナビ 50
3 凸版印刷 89
4 東京海上日動火災保険 64
5 三菱UFJ信託銀行 79
5 損害保険ジャパン日本興亜 79
企業担当者のイメージが良い
順位 企業名 総合
順位
1 旭化成ホームズ[へーベルハウス] 34
2 アイ・ケイ・ケイ 43
3 バリューマネジメント 39
4 ニトリ 9
5 TIS 85

<調査概要>
調査主体:みん就
企画協力:日経ビジネス
調査期間:2017年4月6日~2017年7月13日
調査対象:2019年卒業予定登録学生会員
有効回答人数:2,033人
調査方法:「みん就」上でのWebアンケート
および、みん就主催の就職イベント会場での紙アンケート
※投票者1名がノミネート企業約300社からインターンシップに行ってみたい企業を5社を選択。
 選択企業について、14項目から5つの志望理由を選択。
※ノミネート企業については投票終了時点で、2019年卒学生向けにインターンシップを開催している企業を基準として選定した。