就活日記 > 2022年卒 IT業界インターン人気企業ランキング│総合ランキング
2022年3月卒業予定の学生を対象に調査した『2022年卒 IT業界インターン人気企業ランキング』を発表します。
このIT業界インターン人気企業ランキング調査の最大の特徴は、単に表面的な「好き・嫌い」の人気度を測るのではなく、インターンシップに行ってみたい企業を第1志望から第5志望まで選び、魅力的だと思った点を5つ選ぶことで人気度を測っていることです。インターン選びの参考にして下さい。
総合ランキング 1〜10位
総合ランキング 11〜50位
順位 | 企業名 | 昨年 順位 |
---|---|---|
11 | Sky | 12 |
12 | 野村総合研究所(NRI) | 10 |
13 | 日本IBM | 12 |
14 | SCSK | 20 |
15 | 東京海上日動システムズ | 31 |
16 | NTTコミュニケーションズ | 18 |
17 | 日本マイクロソフト | 12 |
18 | ANAシステムズ | - |
19 | 日立製作所 | 15 |
20 | アビームコンサルティング | 28 |
21 | 富士ゼロックス | 38 |
22 | ディー・エヌ・エー | 16 |
23 | 大塚商会 | 24 |
24 | サイボウズ | 50 |
25 | アイ・エス・ビー | 42 |
26 | NTTコムウェア | 45 |
27 | TIS | 28 |
28 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | 35 |
29 | オービック | 52 |
30 | 大和総研ホールディングス | 21 |
順位 | 企業名 | 昨年 順位 |
---|---|---|
31 | 日立ソリューションズ | 86 |
32 | PwC Japanグループ | 38 |
33 | バッファロー | 34 |
34 | JR東日本情報システム | 21 |
35 | パナソニック システムソリューションズ ジャパン | 51 |
36 | エムスリー | - |
37 | みずほ情報総研 | 45 |
38 | 日鉄ソリューションズ | 59 |
39 | インテージ | 67 |
40 | ドワンゴ | 31 |
41 | 三菱総合研究所 | 26 |
42 | パナソニック システムデザイン | 26 |
43 | 都築電気 | 24 |
44 | AWSジャパン | 8 |
45 | ミクシィ | 45 |
46 | デロイト トーマツ コンサルティング | 31 |
46 | GMOインターネット | 79 |
48 | パナソニック インフォメーションシステムズ | 52 |
49 | 豊田自動織機ITソリューションズ | - |
50 | 鉄道情報システム | 62 |
総合ランキング 1〜10位
総合ランキング 11〜50位
順位 | 企業名 | 昨年 順位 |
---|---|---|
11 | Sky | 12 |
12 | 野村総合研究所(NRI) | 10 |
13 | 日本IBM | 12 |
14 | SCSK | 20 |
15 | 東京海上日動システムズ | 31 |
16 | NTTコミュニケーションズ | 18 |
17 | 日本マイクロソフト | 12 |
18 | ANAシステムズ | - |
19 | 日立製作所 | 15 |
20 | アビームコンサルティング | 28 |
21 | 富士ゼロックス | 38 |
22 | ディー・エヌ・エー | 16 |
23 | 大塚商会 | 24 |
24 | サイボウズ | 50 |
25 | アイ・エス・ビー | 42 |
26 | NTTコムウェア | 45 |
27 | TIS | 28 |
28 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | 35 |
29 | オービック | 52 |
30 | 大和総研ホールディングス | 21 |
31 | 日立ソリューションズ | 86 |
32 | PwC Japanグループ | 38 |
33 | バッファロー | 34 |
34 | JR東日本情報システム | 21 |
35 | パナソニック システムソリューションズ ジャパン | 51 |
36 | エムスリー | - |
37 | みずほ情報総研 | 45 |
38 | 日鉄ソリューションズ | 59 |
39 | インテージ | 67 |
40 | ドワンゴ | 31 |
41 | 三菱総合研究所 | 26 |
42 | パナソニック システムデザイン | 26 |
43 | 都築電気 | 24 |
44 | AWSジャパン | 8 |
45 | ミクシィ | 45 |
46 | デロイト トーマツ コンサルティング | 31 |
46 | GMOインターネット | 79 |
48 | パナソニック インフォメーションシステムズ | 52 |
49 | 豊田自動織機ITソリューションズ | - |
50 | 鉄道情報システム | 62 |
■調査概要
調査主体:楽天みん就
調査期間:2020年4月8日~2020年7月31日
調査対象:2022年卒業予定登録学生会員
有効回答人数:433人
調査方法:「楽天みん就」上でのWebアンケートおよび、楽天みん就主催のオンラインイベント「みん就LIVE」でのWebアンケート
※投票者1名につき、ノミネート企業約200社のうちインターンシップに行ってみたい企業を5社~7社選択。
※総合順位の算出方法は、第7志望までの票数を合算し順位付けした。同率順位については、志望順位によるポイント制にし、合計ポイントの高い順に再度順位付けを行った。(第1志望を7ポイント、第2志望を6ポイント…第7志望を1ポイントとして合計ポイントを算出。)
また志望上位5社について、11項目から5つの志望理由を選択。
※ノミネート企業は、IT業界の企業のうち2020年1月~6月にインターンシップの情報を公開している企業を基準として選定した。