1. 就活情報トップ
  2. 建設/住宅/不動産
  3. 日本工営の就活情報
  4. 日本工営のインターン体験記一覧

日本工営のインターン体験記一覧-内定直結・選考優遇情報(全4件)

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
参加した先輩たちの口コミ統計データ
オススメ度
3.5
本選考の優遇
あり(50%)
なし(50%)
選考
あり(100%)
なし(0%)
給与
あり(0%)
なし(100%)
インターン会場
#オンライン
#現地(対面)
参加していた学生のレベル
1 2 3 4 5
3.5
4
絞り込み
卒年
【25卒】夏インターン(技術職)
大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
満足度
2023年9月中旬
2週間以内
東京都
本選考優遇あり
#説明会
#ES
#テスト
テーマ: 任意の地域の区画整理事業と防災マネジメント
内容: 私は、このインターンでは地域社会の安全性と持続可能な開発を両立させるための実務を学びました。区画整理事業では、過密な住宅地での土地利用やインフラの課題に取り組み、地図を用いて土地利用の現状や人口分布を分析しながら、住民や土地所有者の意見を反映した計画案の作成プロセスを経験しました。具体的には、道路の拡幅や公園の設置、避難経路の確保といった防災の観点を踏まえたプランニングが重要であることを学びました。また、防災マネジメントでは、地域防災計画の立案やハザードマップの作成に取り組み、地震や津波、洪水などの自然災害に対するリスク評価を行いながら、避難経路の最適化や避難所の設置場所の提案を行いました。さらに、地域住民向けの防災訓練の企画にも関わり、災害発生時に迅速な避難行動を促すシナリオ作成や実地調査を通じて、地域特性や住民行動を考慮した防災対策の重要性を理解しました。インターン全体を通して、都市計画と防災が密接に関連していることを深く実感し、区画整理事業では災害時の避難をスムーズにするためのインフラ整備が非常に重要であり、防災マネジメントにおいては地域の特性に応じた柔軟な計画が求められることを学び、都市の持続可能な発展と安全な地域社会の形成に向けた視点を養うことができました。

みんなのキャンパス
ページトップへ
S