1. 就活情報トップ
  2. 生命保険/損害保険
  3. 第一生命保険の就活情報
  4. 第一生命保険のインターン体験記一覧

第一生命保険のインターン体験記一覧-内定直結・選考優遇情報(全43件)

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
参加した先輩たちの口コミ統計データ
オススメ度
4.2
本選考の優遇
あり(19%)
なし(81%)
選考
あり(66%)
なし(34%)
給与
あり(0%)
なし(100%)
インターン会場
#オンライン
#現地(対面)
参加していた学生のレベル
1 2 3 4 5
3.3
口コミピックアップ
【25卒】秋冬インターン(オープンコース)
大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
満足度
2023年12月中旬
5日間
東京都
本選考優遇あり
#ES
#テスト
#面接
テーマ: 第一生命について、複数場所の業務経験をして理解を深める。
内容: まず第一生命の歴史や業務説明について座学があった。その後5日間にわたり、ホールセール、海外事業、株式、企画総務についての業務体験を行った。
【26卒】夏インターン(総合職)
大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
満足度
2024年8月下旬
5日間
東京都
本選考優遇あり
#ES
#面接
テーマ: 第一生命のビジネスモデルを理解する。新規事業立案を行う。
内容: 5から6人程度の各班に分かれ、1日目はアイスブレイクも兼ねて、生命保険をテーマとした人生ゲームを行った。その後昼食をはさみ、午後は会社説明を聞き理解を深めた。2日目以降は生命保険のビジネスモデルをテーマとしたグループワークを行った。2日目はネオファースト生命という第一生命の保険販売に従事するグループ会社の方々と共にリテール販売のワーク、また3日目は資産運用部門の業務を行った。4日目以降は最終日のプレゼン大会に向けて新規事業立案をグループで行った。4日目は1日準備時間が設けられ、5日目に発表、優勝チームを決め、その後会場を移動して懇親会が行われた。懇親会の際には合わせて人事担当者からインターン面接のフィードバックもいただくことが出来た。
【25卒】秋冬インターン(機関経営職)
大学:明治大学 / 性別:男性 / 文理:文系
2023年10月上旬
1日間
東京都
選考なし
テーマ: お客様に実際に生命保険を提案する
内容: インターン冒頭部は、第一生命機関経営職の1日の流れや研修制度について説明があった。後半部は、実際にお客様に生命保険を提案するワークを行った。
43
絞り込み
卒年
【23卒】夏インターン(オープンコース)
大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
2021年9月中旬
3日間
オンライン
#ES
#テスト
#面接
テーマ: 「第一生命が今後注力すべき事業領域」「第一生命の社員として新規事業立案」
内容: 内容は?座学?新規事業立案型のグループワークが2セットの構成になっていた。1日目の午前中に生命保険業界及び第一生命に関する座学を行った。1日目の午後から6人一組のグループに分かれ、トータルで2時間程度のグループワークを行った。テーマは「第一生命が今後注力すべき事業領域」。資料が配布され、それをもとに議論後が進められる。1日目の最後に社員プレゼンを行い、簡単なフィードバックをもらう。2日目の午前中には第一生命の業務に関して座学があり、午後からは、「第一生命の社員として新規事業立案」を行った。2日目の午後から3日目の昼までグループワークがあり、2日目終了後は1時間程度の残業が認められていた。3日目の最後に社員プレゼンを行い、約10チームから優勝グループが決められた。こちらの発表に関しては特にフィードバックは無かった。全グループのプレゼン、優勝グループの選定が終了した後に、グループ単位での反省会があり、インターンは終了。
【20卒】夏インターン(基幹職)
大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
2015年9月
5日間
大阪府
#ES
#テスト
#GD
テーマ: 基幹職ではどんなことをしているのか?
内容: 1日目 オリエンテーション 生命保険ビジネスと第一生命グループについて、講義とグループワークで基礎を学んだ。 2日目 午前中は第一フロンティア生命の就業体験。「銀行や証券会社で販売する保険商品において、どのようにヒット商品を生み出すか?」という視点で商品内容を考えるグループワークを体験した。 午後は商品事業部の就業体験。商品開発に大切な視点などを学び、その後は第一生命の営業チャネルで展開する「新商品」の開発について議論・発表を行いました! 3日目 午前中は第一生命ホールディングス 海外生保事業ユニットの就業体験。第一生命グループが今後どの国に進出していくべきか、それぞれの国の経済指標や保険深度などを分析しながらグローバル展開のあり方を学びました。 午後は不動産部の就業体験。ゲーム形式で、投資規模の大きさや投資判断の難しさなどを学んだ。 4日目 最後は保険金部の就業体験でした。保険金支払いこそ、保険会社の最も大切なミッションであり、保険約款の読み方や、支払い査定の大切さなどを学ぶことができました。 午後は最終日に向けたプレゼン大会のテーマを発表! 難しいテーマに対し、議論も白熱しました。 夕方は先輩社員と座談会を開催。さまざまな部署の社員と話をすることで、保険会社の仕事のやりがいや、第一生命の社風などを感じてもらえたでしょうか。 夜は懇親会。たくさんの社員と交流し、大変盛り上がりました。また、懇親会後は自主的に残って、明日のプレゼン準備を継続するほど熱が入っていました。 5日目 最終日はプレゼン大会。午前中はどのチームも準備に余念がなく、資料作成やプレゼンの構成に最後まで大忙しです。 午後からは、いよいよプレゼンがスタート。どのチームも熱のこもった発表が続きます。質疑応答では鋭い質問も飛び交い、真剣に議論する一幕も。投票結果はいかに・・・。 最後は5日間の振り返り。初日に設定した目標は達成できたでしょうか?5日間のプログラムで学んだことを最後に整理して終了です。

みんなのキャンパス
ページトップへ
S