【20卒】秋冬インターン
大学:九州大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
テーマ:
2000年にNTT西日本が行った重大な決断について議論する
NTT西日本がこれから向き合うべき課題について議論する
内容:
3時間半という非常に短いインターンシップであったが、NTT西日本の会社概要のほかにグループワークを2つ行うという内容の濃いインターンシップであった。
1つ目のグループワークは、2000年にNTT西日本が行った重大な決断を各班内で3つのグループ(既存のネットワークの強化、新たなネットワーク回線の敷設、新規事業(ネット通販や動画サイト)の展開)に分かれてディベート形式で、最終的に班内で1つの意見にまとめるというグループワークであった。班内でのグループ分けは会社側から指定されており、そのグループに応じて配布される資料を読み、グループ内で意見を練り合わせた後、班内で議論をした。このグループワークの解説では、NTT西日本は2000年に新規回線の敷設(光回線)をするという決断を行ったとのことである。
2つ目のグループワークは、NTT西日本がこれから向き合うべき課題を考えるという課題であった。その課題をNTT西日本が持つ技術を駆使して、解決策を班内で考えた。