【23卒】夏インターン(エンジニアリング職)
大学:慶應義塾大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
2021年8月下旬
3日間
オンライン
本選考優遇あり
テーマ:
社員座談会・エンジニアリング職の本社業務体感ワーク
内容:
夏インターンは1日のみで社員座談会であった。7・8人程度中堅社員が主で業務内容の説明・質疑応答を繰り返す一般的な座談会であった。最後に秋インターンシップの案内がされ、ES課題が9月上司頃出された。秋インターンシップは11月、12月上旬で1日ずつであった。エンジニアリング職と研究開発職で課題が異なっており、エンジニアリング職ではコージェネ設備の導入計画について予算・省エネ化の算出を行った。研究開発職はラベルレスペットボトルの検討であった。1日目は各職種で座学を行い、チームメンバーでの検討と役割決めを行い、2日目にそれぞれの結果を持ち寄り発表内容を検討し、発表およびフィードバックをもらった。