ES
提出締切時期 | 2022年11月下旬 |
---|
ゼミでの研究活動です。そこで私は羊飼い型のリーダーとして、チーム全体を俯瞰しながらサポートするというリーダーシップで貢献しました。研究段階では、教授から論理性に欠ける点を指摘されることも多く、チーム全体が悲観的な空気になることもありました。当時の課題は、話し合いの非効率性にあったと感じます。そこで私は、毎回の話し合いの中で、目標決め→そこから逆算したTODOをリストアップ→振り返りと次までに各自がやるべきことの確認という最も効率よく進むスキームを構築、ルーティン化しました。また、その中でメンバーとの積極的な対話や観察を通して、それぞれが最大限の力を効率よく発揮出来る役割分担を指示しました。こうして、一人でやるよりも大きなシナジー効果を生み出すことが出来ました。結果として、チーム全体の活気も取り戻すことができ、研究発表会では他大学の先生方からも軒並み高評価をいただくような発表になりました。
ニトリでのアルバイトで、アプリ会員獲得のためにお客様にどう売り込むべきか試行錯誤した経験です。お客様に店舗とECの両方を掛け合わせて利用して頂くことを目的に、アプリの新規入会を促進するお声がけを行っていました。ここで活かされた自分自身の強みは、忍耐力です。はじめは話すら聞いて貰えず、心が折れかけることもありました。しかし、そこで諦めずに続けることでお客様の属性(年齢や態度)に合わせた売り込み方を学んでいくようになりました。例えば、若年層は「ポイントがどれほどお得であるか」、高齢者には「入会がどれほど簡単であるか」をアピールすると興味を持って頂けることが多かったです。自分の中の目標が達成できるようになると、会社の利益に貢献している点と、アプリの活用でより豊かなサービスを提供できている点でやりがいを感じました。結果として、店舗でいちばんの新規入会獲得数を記録したこともあります。
夏で学んだことを糧に、さらに深い視点での街づくりに挑みたいという目標を掲げます。8月に他社デベロッパーのインターンシップに参加した際は、利用者の真のニーズを第一に考え抜いて開発を行う大切さを学びました。しかし一方で、訪れる人のニーズだけでなく、地権者様の意向やその建物の収益性のバランスなど、様々な関係者の利害を最適な形で反映させる難しさを実感しました。このインターンシップでは、学生ならではの新鮮な視点での開発というのを意識しつつ、夏での学びを活かして、机上の空論にならない実践的な街づくりにチャレンジしたいと考えています。また、貴社の社員様だったらどう考えるのか、といった他社比較の目線をもって取り組み、貴社ならではの強みやプロ視点での思考プロセスを学び取りたいと考えています。当日は、社員様との交流を通して、座談会の時に味わった社内の雰囲気を生で体感できると期待しています。
渋谷です。再開発により多様化が進むなか、若者文化の聖地としてだけでなくオフィスや緑を活かした憩いの地としてなど、多種多様な人が訪れます。このように全員が主役として自己開示できるところに惹かれます。
私は将来、訪れる人々との信頼関係を最も大切にして街づくりしたいと考えています。これにはアルバイトでの経験が影響しています。そこでは、お客様への軽いお声がけから、世間話を通して信頼関係を構築することで「実はこんなもの探しているんだよね」などといった一歩踏み込んだ思いを引き出せることがあります。それに対して、自らの提案で解決できたときに最もやりがいを感じました。このような経験から、立場や価値観の異なる人々にも正面から向き合って思いに寄り添うことで、信頼関係を築くことを最も大切にしたいと考えています。
結論ファースト。論理性重視。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
その他 | 自宅 | ミキワメ |
特に対策出来ないのでそのまま挑むしかないです。
特別な対策はしてません。
GD
口外禁止
軽く自己紹介してから開始
そのチームにおける自分の役割を見極める
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 難しい |
雰囲気 | 和やか |
大学時代のガクチカ,その深堀,やりたい仕事内容,好きな建物とそのいい所悪い所
選考を振り返って
協調性
想定質問の徹底的な準備
愛嬌と人間味をところどころ出す
開催時期 | 2023年1月上旬 |
---|---|
開催期間 | 4日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
昼食支給(弁当/社食/外食など)
全額支給
インターンシップの内容
開発本部
「文化と営みが残る街・神田で、地域の課題を解決し、その街ならではの未来づくりを実現」
現場配属型。4日間通して、実地調査や関係者ヒアリングを行いながら神田再開発事業の立案を行う。
限定イベントや人事面談に招待されます。
現場配属型なので、実際に働く社員のかっこよさを間近で見れたから。
参加者のうち希望者に人事面談が用意されます。
難しい内容かつ、人気企業で選考フローも長かったのでかなり精鋭達だったと思います。
非常にフランクかつ頭のキレる人達ばかりでした。デベロッパーの中でも再開発という事業体柄、関係者との調整役も多いので人格に優れた人が多かった印象です。社員さん同士の仲もよく、働いていて楽しそうな職場だと感じました。
再開発事業の基本計画を立てる流れと、その際に必要な力はなにか学ぶことが出来ました。特に地権者との交渉に必要な人の心を掴む力は、非常に重要で難しいものだと感じました。また、時間が無い中でどう進めるかというチームワークについても学ぶことが多かったです。
面接では、好きな物件やその問題点、実際にやってみたい事業など、細かいことまで聞かれたので用意しておいた方がいいです。ワーク自体はとても難しいですがやりがいがあります。現場配属ならではの良さを実感するにはもってこいだと思います。
会員登録すると掲示板も見放題!
NTT都市開発には3661件の掲示板書き込みのほか50件の選考・面接体験記、
31件の内定者の志望動機、26件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!