1. 就活情報トップ
  2. 食品/水産/農林
  3. サントリーホールディングスの就活情報
  4. サントリーホールディングスのインターン体験記一覧
  5. サントリーホールディングスのインターンエントリーシート一覧

サントリーホールディングスのインターンES(エントリーシート)一覧 (全7件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年

全7件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(DX)
    • 設問:DXインターンに興味を持った理由

      人々の健康な生活を支えるデジタルヘルスケアサービスを開発し、総合的なヘルスケア企業への変革に挑戦したいです。入社後は「SUNTORY+」プロジェクトに携わり、法人向けの健康経営支援サービスを推進したい

      です。貴社の健康食品・飲料とデジタル技術を組み合わせたユニークなサービスを提供し、企業とその従業員の健康をサポートします。 将来は、赤間康弘さんのように、遊び心を取り入れた革新的なサービス開発を通じて、サントリーを飲料メーカーの枠を超えた総合ヘルスケア企業に進化させることをビジョンとしています。貴社の「やってみなはれ」精神に従い、世界にインパクトを与える新たなサービスの創造に挑戦したいです。

    • 設問:サントリーで発揮できる貴方の強み

      私の強みは仕組み作りです。小学生の頃から、自ら遊びを考案し学年を超えた流行を生み出しました。受験期には、塾に通わずに勉強会を組織し、参加者同士の競争心を刺激するシステムを設けることで、私たち全員の成績

      を向上させ、第一志望校に合格しました。また、立ち上げたフットサルサークルでは、画期的な集客方法と初対面でも交流しやすいゲーム要素を取り入れることで、安定した活動基盤を築きました。さらに、プログラミングスクールでは、サプリメントを紹介するウェブサイトを開発し、ニーズへの深い洞察力と技術力が評価され、70人中3位に入賞しました。この力は貴社での新規サービス開発に活かされると確信しています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字制限がある中でできるだけ具体的に書くために、極限まで冗長な表現やなくても伝わる言葉を省いた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【24卒】夏インターンES(生産研究)
    • 設問:サントリーの生産研究部門でインターンシップを体験してみたい理由を書いてください。

      自身がビールが好きになったエピソードと自身の研究内容を絡めてエントリーシートを書きました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      回答が400文字であったため、長文でまとめたものの中から大事な部分だけを抜き出して書きました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【23卒】夏インターンES(生産技術職)
    • 設問:研究概要

      PDFで1ページ程度。内容について指定はない。

    • 設問:研究内容(150字以内)

      気液スラグ流は気体と液体が交互に流れる流動様式だ。流体内部の循環流と比表面積の高さから医薬品合成等の化学プロセスへの応用が期待され、主にマイクロスケールでの実用化が検討されている。実用化には精密なスラ

      グ長さの制御が重要であり、本研究では液物性や流量比を変えてスラグ長さの推算式の導出に取り組んでいる。

    • 設問:サントリーの生産研究部門でインターンを体験したい理由(400字以内)

      理由は2つあります。1つ目は貴社の「やってみなはれ」に代表される企業精神を体感したいからです。私は家族や友人と飲み歩いた経験から、お酒が円滑で深いコミュニケーションに繋がることを実感しています。その中

      でも、蒸留酒から低アルコールまで、幅広いニーズを満たし、どんな人でもお酒を介したコミュニケーションが取れ、お酒を楽しむ人の裾野を広げる商品を提供する貴社に魅力を感じ、その開発の原動力になっている企業精神を学びたいです。2つ目はエンジニア職の業務内容を学びたいからです。研究室では学ぶことができない実スケールで、実際にものづくりの現場で発生した問題解決が体験できる貴社のインターンシップに魅力を感じました。現場の社員の方々と一緒に問題解決を行うことで、プロセスを見て課題を探求する力、スケールの違いによる課題の相違点、課題解決へのアプローチ方法を学び、企業と大学の研究での違いを見つけたいです。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【22卒】秋冬インターンES(マーケティング・商品企画)
    • 設問:今回のインターンを志望した理由

      吹奏楽を音楽に触れてない人にも届けたい。子供の頃から音楽に触れてきた私は主体的に音楽に触れてこなかった人にも吹奏楽の面白さを伝えたいと考え、イベントを開催することなどを行ってきた。こういった、身近なも

      のを価値をつけて提供することが自分のやりがいにつながること、そして飲料のマーケティングというものを通して社会に貢献したいと考えた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分のエピソードをどこまで広げるか。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【22卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:志望理由

      飲料を通じて、国内だけでなく世界中の人々の健康に貢献したい。大学の部活動での体づくりの経験から、健康的な体づくりに興味を持った。しかし、周囲には不健康な食生活を送っている人や無理なダイエットをしている

      人が多くいた。私は一生付き合っていく体こそ、人間が生きていく上で大切なものであると考えるので、飲料という身近なものを通じて、世界中の人々の健康に貢献し、人々の健康に対する意識を高めたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【21卒】夏インターンES(文系職)
    • 設問:なぜ参加したいか

      回答なし

    • 設問:大学名

      慶應義塾大学

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      制限字数ギリギリまで書くこと

  • 大学:京都大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(エンジニアリング)
    • 設問:サントリーの生産研究部門でインターンシップを体験してみたい理由(200~400文字)

      私が応募する理由は2つあります.1つ目は,「身近な飲料会社のものづくりを体験したいから」です.京都の木屋町で毎週のように飲み歩く経験から,お酒が人々のコミュニケーションの手段となることを感じてきました

      .先輩や知らない方と様々なお酒を飲む中で,身近なお酒がどのように製造されているか興味を持つようになりました.実務に携わることで,飲料のものづくりへの理解を深めたいと考えております.2つ目は,「貴社の『やってみなはれ』の精神に強く興味を抱いたから」です.私はサッカーサークル副キャプテンとして,十分な分析を経て新しい練習に取り組み,結果を出すことにやりがいを感じました.この経験から,私は貴社の挑戦を重んじる精神に興味を抱きました.課題解決型のインターンシップを通して,熱意ある取り組みに触れるとともに,エンジニアとして自分に不足している能力を見出したいと思っております.

    • 設問:サントリーのインターンシップで試してみたい知識・経験・学んできた事(200~400文字)

      貴社のインターンシップで試してみたい知識・経験は2つあります.1つ目は,「専攻の化学工学」です.学部時には3人1組のチームで,化成品の製造プロセスの開発を行いました.反応工学や分離,熱力学など化学工学

      の知識を活用し,1つのプラントを設計した経験は,貴社のインターンシップでの課題解決でも直接役立つのではないかと考えております.2つ目は,「研究生活で身に着けた論理的思考力」です.研究では仮設を立て,実行し,結果の考察をして次の方針を決めるというサイクルを繰り返してきました.また,研究室のゼミでは,自分の考えていることをわかりやすく簡潔に伝える必要がありました.以上の経験から,大学入学時よりも論理的思考ができるようになったのではないかと考えているため,実際の業務の場でも,自分の論理的思考力が通用するかどうかを試してみたいと考えております.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      サントリーの理念,求める人物像などを調べ,それに合っているエピソードを選ぶようにした.
      また,企業研究をし,自分なりに疑問点を明確にした.


みんなのキャンパス
ページトップへ
S