-
設問:志望した理由
日常の製品を通じ、企業理念に共感したから。
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
企業理念を答える部分がwebテストにあったのでそこを意識した。
全2件
日常の製品を通じ、企業理念に共感したから。
企業理念を答える部分がwebテストにあったのでそこを意識した。
私は貴社のインターンシップに参加することで、お客様のニーズに合わせた利便性の高い商品を届け、人々の暮らしを豊かにする喜びを学びたい。私は、バスケットボールサークルで会長を務めた経験から、人から感謝を伝
えられるとやりがいを感じる嬉しさを学び、人々の暮らしを豊かにする仕事に就きたいと考えている。そのため、日々変化し続ける世の中のニーズにどのように対応・適応していくべきかということを深く学び、そして、その学びを経て新しい商品価値を生み出せる人物を目指したい。また、商品でお客様の生活に貢献する両社のコラボ型インターンシップだからこそ、企業がコラボ戦略を図る強みを学べる貴重な機会であると感じたからだ。
両社の共通イメージとして、多種多様な顧客のニーズに合わせた様々な商品を提供しており、どちらも消費者にとって利便性が高いという点が挙げられる。また、両社とも商品を通して人々の暮らしに豊かさを与えると同時
に、店舗に訪れるだけでワクワクするような楽しさも与えているという印象を持っている。それぞれの特徴は、カインズでは他社にはない貴社ならではのPBの商品に力を入れており、ホームセンターという概念にとらわれないオリジナル商品が人気で、顧客は家族層が多いイメージがある。一方、東急ハンズはアイデア商品を多く揃えており、お客様自身でDIYなど物作りを楽しめる商品や企画があり、顧客は若年層が多いイメージがある。
企業の強みや特徴を客観的に分析し、論理的に伝わるように意識した。
会員登録すると掲示板も見放題!
"カインズ[カインズホーム]"には4866件の掲示板書き込みのほか204件の選考・面接体験記、
143件の内定者の志望動機、54件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!