1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. アイスタイルの就活情報
  4. アイスタイルのインターン体験記一覧
  5. アイスタイルのインターンエントリーシート一覧

アイスタイルのインターンES(エントリーシート)一覧 (全2件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年
  • 2024年

全2件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:あなたが人生において特に力を入れたことを教えてください。

      〇〇制作です。中でも、〇〇(具体的なブランド名)と共同で行った〇〇の制作です。リーチやインプレッション数、購入ページのリンククリック数を見て「自分の制作したものをきっかけに行動してくれた方がいる」とい

      う実感が湧いて、やりがいを感じました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      特になし。業界ならではの質問があったわけでもないため、自分自身の言葉で簡潔に書けば問題ないと思われる。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【24卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:これまでの人生の中で、力を入れて取り組んだことを箇条書きで3つ教えてください。※1つにつき30字以内/大学時代以外のエピソードでも構いません

      ・〇〇サークルにて50人のチームリーダー
      ・大学2年生から継続している長期インターン
      ・〇〇サークルにて150名参加した合宿の運営責任者

    • 設問:【Q1】のうち、あなたがチームのために取り組んだエピソードを1つ選び、取り組んだ背景や結果について詳しく教えてください。

      50人が所属するチームのリーダーを経験したことだ。チームの問題点としてメンバーの〇〇習熟度に差があり一人一人に適した満足度の高い計画が立てづらいことや一部の人や上の学年の意見しか反映されず、チームとし

      ての一体感がないことが挙げられた。そのため練習外の時間に初心者向けの基礎練習会を定期的に開催したり、練習内にその復習を含め基礎練の時間を作ったことによって初心者向けにスキルアップを測った。また、定期的に匿名のアンケートというフラットに意見を言える場所で意見を聞くことや練習内外に関わらず学年関係なくコミュニケーションをとることでチームの雰囲気をよくすることに注力した。その結果、1年間の出席率が9チームの中でも1番高いチームになった。一人ひとりに寄り添いコミュニケーションをとることで全員が存在意義を感じられるチームになった。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に熱意が伝わる内容にした。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S