1. 就活情報トップ
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 東ソーの就活情報
  4. 東ソーのインターン体験記一覧
  5. 東ソーのインターンエントリーシート一覧

東ソーのインターンES(エントリーシート)一覧 (全6件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年

全6件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:その他
    【26卒】夏インターンES(事務系コース)
    • 設問:1day仕事体験で学びたいことを教えてください。(200文字)

      1day仕事体験で学びたいことは二つあります。1つ目は、化学メーカーがどのように生活に携わっているのかについて深く知りたいです。また、東ソーだけにしかない、化学メーカーの役割について理解を深めたいです

      。2つ目は、東ソーのコモディティ事業とスペシャリティ事業の強みについて学びたいです。本インターンシップを通して、貴社での働く姿を明確にし、グループワークで自己研鑽を試みたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      とにかく東ソーの事業について詳しく書き、何を学びたいかを簡潔かつ明確に書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(技術開発職)
    • 設問:研究テーマの詳細

      大学院では現在行っているゼニゴケの研究をさらに深めたいと思っております。現在行っている養液の散布する時間の間隔と光量をさらに調節し、季節ごとにおける栽培の最適化を行っていきたいと思っております。また、

      更なる屋外栽培の可能性を追求し、省力化することで商業化への可能性を探っていきたいと思っております。具体的な計画としましては修士一年目では温室での季節ごとにおける栽培の細分化、最適化を行い、修士2年目では完全な屋外栽培を実現したいと思っております。またゼニゴケ以外にもジャゴケを用いてマツタケの香りと同じ内容成分が含まれるのでこのようなせいぶんを高められるような実験をして行きたいと思っております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      過去の先輩らのESや就活サイトに載っているESを参考にして書いた.また,他の企業に提出したESを少し訂正して書いた.

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:1day仕事体験で学びたいことを教えてください。(200文字)

      私は社会を支えることができる企業を軸に就職活動を行っている。貴社は複数の事業で高い技術力を基に社会を支えており、魅力に感じた。仕事体験では貴社の事業内容だけなく、独自の強みや今後の展望などを学び、自分

      自身が働くイメージを持てるようになりたい。また、座談会では社員からしか聞けない生の貴社の魅力ややりがいを学ぶと同時に、キャリアプランも聞き、自分自身のキャリアプランを設計する上で参考にしたい。

    • 設問:牽引が発揮されたエピソードを教えてください。(300文字)

      サークルの協賛活動を行なった際に牽引が発揮された。著名人を招きライブを主催するサークルに所属しており、ライブを行うために金銭を集める必要があったが、コロナ禍のため代々続いていた協賛活動が途絶えていた。

      私が責任者となって協賛活動を再び始めたがコロナ禍のもとで企業から協賛金をいただけるのかという問題があった。そこで、私は従来の飲食店に限らず比較的コロナの影響を受けない美容院やクリニックに協賛活動を行うという工夫をした。その結果30以上の企業から過去最高の20万円を獲得し、500人を動員するライブの成功に貢献した。また、情報をデータベース化し来年以降も協賛活動を行うことができる環境作りに尽力した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      数字を用いてわかりやすいエントリーシートを作るようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(技術系総合職)
    • 設問:1day 仕事体験で学びたいことを教えてください。(200文字)

      貴社で働くイメージを明確にするため志望したい。 私は◯◯でのアルバイトの経験から、お顧客の要望や課題に対して様々な視点をで提案、解決を行うことにやりがいと楽しさを見出した。貴社は化学の革新や価値創造を

      通して多様な社会課題へ貢献している。そんな貴社であれば私の「周囲を巻き込んだ問題解決能力」を活かし、人、環境を豊かにしたいという想いの実現が可能であると考える。 インターンシップでは事業や社風についての理解を深め、自身の強みを活かして活躍するイメージを持ちたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の強みと企業の求めている人物像の一致する部分をアピールした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(技術系)
    • 設問:研究内容

      ○○上にキラリティーを有する○○は、医薬品候補化合物として注目を集めている○○である。○○上の○○原子を○○原子に置き換えた○○もまた○○原子上にキラリティーを持ち、新たなケミカルスペースを提供可能で

      ある。そのため医薬化学研究の発展に貢献すると考えられる。 しかし○○についてはラセミ体合成すら報告例がなかった。そこで私は○○化によるラセミ体及び光学活性体の合成手法開発に着手した。検討の結果ラセミ体合成を達成し、安価な○○触媒と当研究室で開発された○○を組み合わせることで不斉合成も達成した。

    • 設問:挑戦する意欲について
      そのスピリットが発揮されたエピソード

      私は新しい環境へ積極的に挑戦することができます。私は所属している研究室の教授が異動したのに伴い、研究の場を移し、研究室の立ち上げに取り組んでいます。既に研究環境が整っていた私は新しい環境へ積極的に挑戦

      することができます。私は所属している研究室の教授が北海道大学から京都大学へと異動したのに伴い、9月から京都大学に研究の場を移し、研究室の立ち上げに取り組んでいます。既に研究環境が整っていた○○大学と異なり苦労することが多いのですが、自分の成長につながるチャンスとして魅力を感じ、立ち上げメンバーに立候補しました。積極的に異動先の学生に声をかけ、研究室の整理整頓、実験機器の設置などの環境構築を行いました。この経験を通して、新しい環境へ飛び込み適応していく力が身に付き、大きく成長できていると実感しています。このように、私は積極的にチャレンジし成長することができます。

    • 設問:希望する理由、学びたいこと

      貴社の研究開発について深く学びたいです。大学時代、環境調和型の反応開発を目指す中で、資源枯渇や地球温暖化等の環境問題について学び、事業を通じた社会貢献に興味を持ちました。その中で、貴社の革新的な製品・

      技術の開発により社会課題の解決に貢献する姿勢に魅力を感じ、是非お話を伺いたいと考えました。??の有機合成化学の知識やスキルが。貴社での新しい価値の創出にどのように活かせるのか知りたいと考えています。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【24卒】秋冬インターンES(技術系)
    • 設問:「未来起点」「牽引」「自己開拓」「探究心」「胆力」の中で、あなたが特に大事にしているものを1つ選択してください。

      牽引

    • 設問:それが発揮されたエピソードを教えてください。

      12年間続けた〇〇で、自身の選手としての個人の技量だけではなく、キャプテンとしてチームを牽引しました。私のチームは個性のある選手が多い分、それぞれが上手くかみ合えば大きな力を発揮しますが、毎試合高いパ

      フォーマンスを発揮できないという課題がありました。そこで、キャプテンとして選手一人一人の強みや弱み、モチベーションが上がる動機を把握し、常にチーム全体に気を配ることで、一人一人が最大限の力を発揮できる環境を作りました。また、積極的に紅白戦とミーティングを繰り替えし、チームの新たな勝ちパターンを全員で考えて実践し、主体的のある組織づくりを行いました。その結果、地区大会で優勝することが出来ました。

    • 設問:1day 仕事体験で学びたいことを教えてください。

      総合化学メーカーとして日本を支える貴社のモノづくりに対する価値観を知りたいからです。貴社の基盤技術であるコモディティと新領域であるスペシャリティの事業について知り、豊かな社会を実現するために必要な視点

      を学び、研究者としての将来像を確立したいです。そこで、私の専攻している高分子化学の知識やスキルを実際の現場においてどのように発揮できるか理解し、貴社で研究者として活躍するための学びの一歩にします。

この企業をお気に入り登録した学生はこんな企業を見ています

旭化成
医薬/化学/化粧品
レゾナック・ホールディングス
医薬/化学/化粧品
住友化学
医薬/化学/化粧品
三井化学
医薬/化学/化粧品
三菱ケミカルグループ
医薬/化学/化粧品
積水化学工業
医薬/化学/化粧品

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S