1. 就活情報トップ
  2. 新聞
  3. 日本経済新聞社の就活情報
  4. 日本経済新聞社のインターン体験記一覧
  5. 日本経済新聞社のインターンエントリーシート一覧

日本経済新聞社のインターンES(エントリーシート)一覧 (全5件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2021年

全5件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(エンジニア)
    • 設問:日経のインターンで取り組みたいこと、日経で取り組みたいこと

      インターンでは、BigQueryに蓄積されたアクセスログを活用し、ユーザーの行動データを分析することで、サービスの改善に役立てる基盤を構築したいと考えています。具体的には、データをもとにユーザーのニー

      ズやトレンドを把握し、サービスをより使いやすく魅力的なものにするための施策を提案・実行することに興味があります。データドリブンなアプローチでサービスの価値を最大化したいです。  日経では、APIや大規模データを駆使し、次世代のデジタルサービス開発に携わりたいと考えています。特に、機械学習や自然言語処理の技術を活用し、ユーザーがより直感的かつ効率的に利用できる機能の開発に挑戦したいです。また、データ分析を通じてユーザーインサイトを深掘りし、サービスの進化を支えることで、日経のデジタル領域のさらなる成長に貢献したいと思います。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体性を持たせた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(記者職)
    • 設問:なぜ記者の仕事に興味を持ったのか

      高校時代に新聞を制作した経験があり、そのころから強く記者になることを志望していた。

    • 設問:今あなたが一番取材したいこと

      リンカーンに取材したい。リンカーンは、何度も挫折を経験しつつも、挫けずに選挙に挑み続け、最終的に大統領にまで上り詰めた。その強さの由来を知りたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      新聞社ということで、文章に強い方が読まれるだろうと予想し、誤字脱字だけでなく、読みやすさにも最大の注意を払った。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(編集)
    • 設問:あなたが今取材したい人

      私は医師や看護師をはじめとした医療従事者について取材したいです。コロナ渦で、医療従事者だけではなく製薬会社や研究者も非常に重要な役割を果たしました。日々の体験、苦労、そして人々の健康や安全を守るための

      取り組みについて、彼らの声を通じて広く報道したいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      新聞社ということもあり、誤字脱字には特に気をつけた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【21卒】秋冬インターンES(科学記者)
    • 設問:「新聞記者」という仕事にどんなイメージを持っていますか。どんな点にひかれているかを含めてお書きください。(250字以内)

      中立な視点で広く社会を臨み、膨大な知見を得ることができる仕事というイメージを持っている。泥臭くとも必要があれば自分で一から取材し、記事を組み立て納得のいくまで推敲する記者の仕事は、非常に公明かつ論理的

      で、プロフェッショナルだと憧れている。 常に新たな知との遭遇に満ちた仕事でありながら、それが自身の知的好奇心を満たすのみならず、社会に発信され、人々の知見として脈々と広がっていくことも素晴らしいと感じる。 そして何より、文章を書くことが好きなため、記者という仕事に強く惹かれている。

    • 設問:あなたが今、最も気になる(取材したい)人物を挙げ、その理由を教えてください。

      アニメーター 田中将賀氏

    • 設問:理由(200字以内)

      田中氏は、「君の名は。」「天気の子」など昨今爆発的ヒットを遂げたアニメの制作陣として必ず名を連ねるアニメーターである。主にキャラクターデザインを担当し、作品のヒットにブランクが無い。取材を通し、国内外

      問わず愛されるヒットキャラがどのような感性から生まれるか探りたい。また、作り手側から近年のヒット作を振り返り、過去のヒット作との比較等も踏まえて、現代のニーズや流行といったアニメ文化を詳らかにしたい。

  • 大学:上智大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【21卒】夏インターンES(記者)
    • 設問:「新聞記者」(または「校閲記者」「写真映像記者」)という仕事にどんなイメージを持って いますか。どんな点にひかれているかを含めてお書きください。

      国民が世論を形成するための正確な情報をいち早く伝え、そして国民に考えの一定の指針 を示し、政治や社会を監視する役割を持つというイメージを持つ。ジャーナリズムの役割とは、健全な民主主義の発展のために、国

      民に情報公開と伝達をすることであり、世の中の正 しい在り方についていくつかの指針を示すことだ。この点が新聞記者について私が魅力を 持っている部分である。昨今ではインターネットの発達により、誰もが簡単に必要な情報に 触れることが出来るようになったが、その情報の正確性にはいささか問題があるといわざ るを得ない。新聞記者こそが、真実に近づこうとする強い意志を持ち、我々に情報を提供し てくれるのだという印象を持つ。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的に、自分がなぜ記者になりたいのかな根本を伝えることを大切にした。
      抽象的に書いても合格をいただいたため、必ずしも実体験を含める必要はないと思う。


みんなのキャンパス
S