会員登録すると掲示板が見放題!
どんには183件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
レストラン/フードの他の企業の掲示板を見る
ワタミ
米国三越
ゼンショーホールディングス
エームサービス
ドトールコーヒー
タリーズコーヒージャパン
日本マクドナルドホールディングス
グリーンハウス
すかいらーく
くら寿司
シャノアール
サイゼリヤ
モンテローザ
アペックス
日本レストランエンタプライズ
西洋フード・コンパスグループ[西洋フードシステムズ]
セブン&アイ・フードシステムズ
久原本家
銀座コージーコーナー
日本KFCホールディングス
八芳園
オリジン東秀
松屋フーズホールディングス
ジョイフル
チタカ・インターナショナル・フーズ
ANAケータリングサービス
きちり
一冨士フードサービス
ダイオーズ
レックス・ホールディングス
プレナス
フードリンク
あきんどスシロー
叙々苑
ココスジャパン
大庄
メフォス
ハーベスト
JR西日本デイリーサービスネット
王将フードサービス
幸楽苑ホールディングス
三光マーケティングフーズ
東和フードサービス
Jellyfish.
ジェイアール東日本フードビジネス
UCCフードサービスシステムズ
モスフードサービス
クリエイト・レストランツ
スマイルズ
日本レストランシステム
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
返事遅くなって申し訳ないです。
えっと僕は1次、2次とトントン拍子で進んで、人事の方々にも凄く良く評価してくれていたのか面接終わった後でも色々お褒めの言葉やアドバイスを頂いたりしていました。
最終面接前の面談という話は今初めて知りました 汗
選考には落ちてしまったけど人事の方々の学生に対する対応はとても丁寧で優しく、個人的に良いイメージの会社でした。
これからは一人の消費者としてどんを利用しようと思っていますwww
貴重な情報ありがとうございました。
2次面接合格の電話の時に「まだ最終面接はあるけど、内々定と考えてもらっていい」と言われたのですが、やっぱり油断はできないですね。
ちなみに僕は最終面接の前に、面談というかたちで人事の方と「どん亭」でお食事したのですが、道産子魂さんはそれはありましたか?
全ての学生と食事する時間はないと言ってましたが。
僕は同業他社から一つ内定をもらっているので、どんの最終面接を受けるかどうかは微妙なところです。
僕は2007年度入社で今週末に最終面接です。
ありがとうございます☆
やるからには選考なのでしょうが、多分店長訪問時の感想などと併せて選考していくものと思います。
そんな訳で確か店長訪問は皆行けたと思います。
フォルクスとの一件で良い人材がたくさん欲しいのは分かりますが、そんなに極端に選考基準は上がるものなのか?
それより、下の方で書き込みしてる2人、なんか落ちたからってグチグチ言って、もし男の人ならマジキモイ。
これから受ける人、がんばってください!
空風さんの言うとおり、いい勉強になりました!がんばりましょう★どん以外の会社でも、何社かうけて、「人を大切にしている」と強調する会社ほどあやしいということがよくわかったのでお互いに気をつけましょう☆さあって、がんばりまーす(^o^)
確かにありたさんの言うとおり、企業の言うことを鵜呑みにしたらよくないと思いますが、特にどんはあまりにも嘘をついていることが多すぎると思います。
とにかくお互いこれをよい経験とし、頑張って行きましょう。
自分も結果まちですー。
結果気になりますね。
みなさん、頑張ってください。
私はどんの選考終了しました~~。結果はどうかな=。
これから受ける人!頑張ってください!
返事遅れてすいません(><)!どんか謝罪メールきましたよ!私が17日に書き込みして次の日にきました。なにはともあれ、希望通り、しっかり謝罪メールが届いたので満足です。説明会や店長訪問で印象がよかった会社だけに、中途半端な対応されて嫌だったのが現実ですね。私も企業側の言う事を鵜呑みにして期待してた部分があったのが駄目でしたね。自分で見極める力をつけたいですが、なかなか難しいですね。がんばります。色々な会社があるんだなーとおもったのでいい勉強になりました。
先日、わたしのところに本社から謝罪メールがきたんですけど、ありたさんのところはどうですか?
外食は今まで全く興味が無かったのですが、
他の会社とは違ったカンジで面白かったです。
説明会に行くかはまだ決めてませんが、
日程が合えば行ってみたい企業のひとつですね。
実際に、店長さんにお話しがきけて
人を育てることの難しさや、大切さ
などを知ることができました。
今まで自分が思っていたステーキのどん
よりも奥が深く、一言でお店づくりを
するといっても、さまざまなことを
考えなければいけないんだなぁとおもいました。
サービス業に対するイメージがかわりました。
被害者多数ですね(><)!誠意をみせない会社に、「お客様が大切です」って言ってほしくないですね。個人情報簡単に流しちゃうんだから、誠意もへったくりもないですね。学生を馬鹿にしてるんですね。もし、気分を害した人がいたら申し訳ないけれども、個人情報流出は本当に危ないと思います。
まだ、私達のアドレスが選考を受けた学生達の間で、とどまっていたからよいです。これが、なんらかの形で世間に流れたらどうですかね?とても恐いです。私はY**oo!の個人情報が洩れた事件の時の一人ですが、こちらが何も言わなくても、ちゃんとY**oo!から謝罪のメールきましたよ。それぐらいの誠意を見せてほしいですね。無理みたいだけど。クレームメール来た人には謝罪メール送るけど、こない人に関しては知らんふり・・個人情報が流出していることを会社側がしっているという事実があるだけに腹がたちます。
私やありたさん以外にも被害者はいっぱいいて、それを会社は知っているのに、その人達に謝罪すら行わないなんて、ほんとに会社の体質を疑います。私はメールで抗議したのですが、返信は誠意が感じられないものでしたので、今後もアクションを起こしていくつもりです。
空風さんも被害者ですね!!本当に腹立たしいですよね!
このことを友人に話をしたら絶対抗議したほうがいいと言われ、受話器をとったのですが、人を動かす人事部、会社の中でも重要な存在の人事部がこんなことしてるんじゃ、元も子もないなーと思い凄い冷めたので電話はしませんでした。自己紹介シートも西暦の日付が2004年・・使いまわし?笑いました。この会社の為にも電話をするべきなんでしょうが、しません、お客様(人)が大事とか言ってて、個人情報さらっと流せるんだからたいしたもんですよ。管理体制どうなってるんだか・・空風さんは偉いですよ!その抗議は会社の為になります。
私もありたさんと同じようなことをされたので、会社に抗議しましたよ。
外食もおもしろそうだと思える説明会でしたよ。
私は選考には進みませんが、外食受けてる人は行ってみてもいいかも!
この会社は首都圏を中心に女性をターゲットとした、おしゃれなお店を展開しています。パスタやケーキがメインかな。
お店もきれいだし、人事の方にも好印象を受けました。料理もそこそこ。でも社員比率はまだ男性のほうが多いみたいです。今のところ悪い印象はないけど、ほかに受けてる人がいたらアドバイスお願い!
期待していた企業だったのですが、店長をされている人が私の気持ちに反する人だったので選考には臨みませんでした。
あと、パンフレットと店長の言っていることが違ったことにもびっくりだったかな。
会社の考えとお店の実際が違うことはあるでしょ。残業とかね。残業アリアリで!なんて会社があるわけじゃなし。自分も某外食でバイトしててその会社で一次面接で撃沈だったんだけど、正直なぜって感じだったよ。アルバイトリーダーもしてるし、面接の手ごたえもあったしね。
でも俺は鍋をフリつづけるぜ!バイトと社員に求められているものが違うのかな~。裏切られたって気持ちなんとなくわかるよ。ていうかこの会社のこと全然知らないんだけど千葉にもあるのかな?説明会に25日行こうと思ってる。まあ、悲観的になってもしょーもない。がんばろうや。
ウソってどんなことですか?私は説明会に参加してなんかよさそうな会社だなあと思ってただけに気になります。知りたいです。
説明会自体、けっこう嘘を沢山ついてるなあと思っていただけに腹が立ってしょうがないです!もうどんなんか知らない!!
そうですか。詳しい意見、ありがとうございます☆外食産業にはちょっとづつ興味をもってる段階なのでがんばっていきたいと思います。お互いがんばっていきましょ!
選考はあります。とくに何かをやるわけではなく店長訪問事態が選考でもあり店長訪問でもあるみたいな感じです。
僕は今日その合否の連絡が来たのですが不合格でした。
はっきり言って何が選考基準なのかまったくわかりませんでした。人事の方は積極的さが重要みたいなことを言っていましたがその点においては他の人にも劣っていないという自負はありますしだからといって、でしゃばりすぎたとも思っていません。僕は説明会後の筆記試験を受けていなく店長訪問のあとにやりました。全問書くことができなかったのでもしかしたら筆記のほうで落とされたのかも・・・
やっぱ就活というものは相性なんだと思い知らされた感じです。いい勉強になりました。納得はぜんぜんいってないですがこの会社を好きな気持ちは変わることはないでしょう♪
この会社はこんな優秀な人材を落とすなんてあとで後悔するんだろうなぁと勝手に前向きに考えこれからもがんばって就活を続けて行きたいと思ってます(笑)
落ちた人間の意見はあまり参考にならないと思いますが僕の分までがんばってくださいね!!
さらば!愛する「どん」よ☆~
雰囲気のいい会社でした!
もう電話しちゃいましたよね?僕が電話したときの対応は普通でしたよ!
あさっていよいよ店舗訪問です!どなたか同じ日程のかたいましたら、よろしくお願いします。
はじめまして!実は私、今住んでるところがこの会社の本社の近くなんですよ。で、見た感じかなり大きい会社でしたよ。社内には工場もあるかもしれない。ステーキは高いけど、味は良かったね。ライスもお替り自由だし。人事の人柄もいいし。まあいい雰囲気の会社だと思うよ。料理をしたい人には向いてないかもしれないけどね。
でられなかったので留守電に入っていたのですが、対応が?でした。かけなおして対応悪かったらやだな・・・。
何か聞きたいことがあればジャンジャン質問受け付けます。
みなさん(今年はまだ二人だけど・・・)納得いく就活ができますように♪
はじめまして!
私もこの会社に興味持ってます!
来週に説明会に行く予定です。
これからガンバりましょう!