会員登録すると掲示板が見放題!
生活の友社には259件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
下の方も仰っていますが、私も面接でしっかり話を聞いていただけたと感じましたし、時差はあっても連絡は必ずいただけるので、過去のよくない書き込みはもう気にしなくて大丈夫かと思います。
筆記は高卒程度レベルの英数国に加えて、美術の試験があります。SPIより結構難しかったです。また美術はそれなりに勉強していないとわからないです、美術史専攻の人だとその点有利かもしれません
どの程度筆記が参考になっているかははっきりわかりませんが……
また、各種口コミサイトで書かれている「社長が個性的」という事は感じませんでした。2、3年前に社長さんが代替わりしたようで、現在の社長さんはドライですが感じの良い方でした。面接もグループ面接でしたがリラックスして受けることができました。
通過された方感謝お願いします。
来てないです…
返信ありがとうございます!選考フロー的にそろそろ来ないとってとこありますね...。
きてないです笑
どうしてそう思われるのですか……?
やはりそうですよね…。
地方住みなので、新幹線の所要時間書くことにします…笑
家から会社の最寄り駅までにかかる時間だと思います!
これってES通過率はどのくらいなんだろう。
受ける層はやっぱり美術が好きだからこの会社か、出版社だったらどこでもって理由なのか。
リクナビ経由でプレエントリーした翌日には連絡が来ていたと思います!
私はスーツで行くつもりです。
一次、4時間もあるんですね…長い~
やっぱりそうなんですね...。志望度高かったのですごく残念ですが、次に進まれた方頑張ってください!
お疲れ様でした。明日行くのに服装迷ってるんですが、スーツで行きましたか?
結構社長はドライな印象でした。
選考フローには筆記試験、説明会を経て面接になっているのですが、筆記試験などはいつ頃行われましたか?参考までに教えていただきたいです、、
8日に面接の案内が来てます…サイレントなのですね