会員登録すると掲示板が見放題!
日鉄鉱業には201件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの20件の本選考体験記、13件の志望動機、5件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
選考は異なりますね。私は事務自由応募で、ES後面接しかしていません。私は次も面接です。
しかし、ここの試験はがっつり話を聞いてくれますね。
人物をしっかり見てくれている感じなので、私は面接が楽しみでもあります。
お互い未来の日鉄鉱業のために頑張りましょう!
私の場合、一次面接や二次面接ではなく、
ES通って、次は「研究内容のプレゼンをしてください」
と言われました。事務系や推薦応募で専攻違うんですかね?
同じ境遇の方いらっしゃいますか?
待つことも大事ですよね。
同じですね
自己PRも志望動機も深くは聞かれず
終始和やかな感じで面接官の方かなり良い人でした
個人60分はかなりしんどかったですが・・・
でも見るとこしっかり見てるんだろうな・・・
あまり上手に答えること出来なかったので自身がないです
なのでちょうど1週間ぐらいかかってますね。
一次面接通過おめでとうございます
ところでmolさんは面接から通知までどれくらいかかりましたか?
まだ、こちらも連絡は来ていません。
たぶん落ちたとあきらめてはいるのですが・・・
まずは一次通過おめでとうございます
にしても結構遅い時間に通知あるんですねぇ…
同じく出ていません。来週と言われた気がしますが…
私はまだ出ていません。合否に関わらず連絡はされるはずですが…。そちらはもう結果を頂かれたのですか?
リクナビメールで電話を何時にしますという案内でした
電話もないし、だめだったのかなと諦めてますが…><
面接は慣れだと思うので
ここでの経験を生かして頑張って!
面接はどうでしたか?
私は見事ちんぷんかんぷんな受け答えをして
落ちてしまったみたいです・・・連絡ないですし
頑張ってくださいね
受けますよ~
私は明日が一次面接なのですが、初面接なので
とても緊張しています・・・
情報ありがとうございました。
8日、やはり気になったので、採用担当者のかたにメールで連絡しました。
すぐに読んでもらえたようで、
「当方の基本的ミスで大変申し訳ありません、今後気を付けます」という返信メールが8日13時前に届きました。
ですが、その返信以降に行われたセミナーではこの件について
参加者への説明はなかったのですね。
メールを受け取った全員へのアナウンスなどは今日の時点でも
ありませんし、こちらの会社ではたいした問題とは考えていないのでしょう。
学生のメールアドレスの扱いなんて、こんなもんなんでしょうかね。
まあ単に自分が気にしすぎなのかもしれませんね。
suzukiさん、毎日うだるような暑さですが、体調に気を付けてお互い頑張りましょう!!
では。
ホントだ!!これひどいですね・・・
説明会行きましたが、そんなこと全く触れてなかったですよ・・・
人事の人、態度悪いし、2人社員がいたけど2人とも
何言ってんのかわかんなくて
非常にじれったい説明会でしたよorz
それはCCでもBCCでもなく、TOの部分に参加者全員のメールアドレスが羅列され、一斉送信されたものでした。受信者には参加者全員のメアドが表示されていました。
ちょっと、いや、かなり驚きました。信じられません。
個人情報の扱いについて厳しい目で見られるご時世に、
たとえ個人のミスだとしても、たとえ学生のメアドだとしても、このようなことでは会社の信用は得られないと思います。
セミナー参加した方、ぜひ教えてください。
この件について、人事の方は何か説明やらフォローなどをしませんでしたか?
私は、都合が悪くなり参加できません。
一つの会社として、あのメールを受け取った人すべてに
何かフォローとか連絡をすべきだと思うのですが。
PCのメールアドレスに届いたのですが、
CCでもBCCでもなく、To部分に参加者全員分(20~30人くらい?)のメアドを羅列し一斉送信したものでした。
ちょっと、いや、かなり驚きです。信じられません。
個人情報の扱いについて厳しい目で見られるご時世に、
たとえ個人のミスだとしても、このようなことでは会社の信用は
得られないと思います。
もしセミナー参加した方がいたらぜひ教えてください、
この件(メアド一斉送信)について
人事の方は何か説明&フォローをしていましたか?
私は、都合が合わなくなり参加できなかったのですが
この件についての説明やフォローのメールなど来ていません。
何か一言でも対応すべきだと、私は思うのですが…。
面談の2回目ですか?
筆記があるのはしりませんでした。
わたしは特に言われなかったです。
情報になってないですね。。。すみません。
なんか試験があるようなんですが、どんな試験かわかりませんか?
ありがとうございます!
履歴書持って行きましたよ。
当日もそれに基づいて質問される形式でした。
履歴書持って行きましたよ。
当日もそれに基づいて質問される形式でした。
履歴書持って行きましたよ。
当日もそれに基づいて質問される形式でした。
明日あるんですが、少し心配だったので助かりました。
ありがとうございます。
面談って正確には第0次面接になるのかなって思います。
1時間で、説明会のときの人事の人と、人事部長の2対1でした。
説明会の延長の感じもしましたし、
面接の準備の感じもしました。
別に圧迫とか、そういうことはなく、
和やかなようにも感じました。
上座に通されて、お茶が湯のみでしたねって感じです…。
1次面接(面談)ってどんな感じでした?
それだったら面談した人全員に
1週間以内に連絡するんではないですか?
今日受けたんですが、そんな風に言ってたようなきがしますけど。
連絡がなくて落ちたかもです。
使い方間違ってますやろが。
専門分野の説明会の案内書が封筒で届きました。
諦めず待ってて良かったです。
その場で簡単なESの記入があるので用意しておくと良いです。
>たかぴろさん
私も以後の連絡を希望したのですが、音沙汰無しです。。
ドキドキなのですが、肝を据えて待つしかないですね・・・
連絡あった方いますか??
ESの内容は、友人の中での自分の存在、ストレスをどんなときに感じるか、ストレスの解消法、人間関係で気をつけていること、会社のどこに関心を持ったか、などでした。
正確には7年と数ヶ月勤めたのですが、私がやめた後、
希望退職者を100名ほど募り、同期だった連中は
800万近い退職金をもらったようです(会社都合退職)。
ちなみに、私の退職金は20万円でした。。。。(自己都合退職)。