会員登録すると掲示板が見放題!
ネクスタには740件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの5件の本選考体験記、3件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
印刷の他の企業の掲示板を見る
大日本印刷
共同印刷
トッパン・フォームズ
大阪シーリング印刷
図書印刷
グラフィック
NISSHA
フジシールインターナショナル
プリントパック
東京リスマチック
ゼネラルアサヒ
クラウンパッケージ
佐川印刷[京都]
スリーライト
廣川
共立印刷
千修
小林クリエイト
シイエム・シイ
セザックス
廣済堂
ネクスタ
帆風
大伸社
水上印刷
光邦
石田大成社
新日本印刷
宝印刷
三浦印刷
朝日印刷
中本パックス
カミオジャパン
エンスカイ
カナオカ
日経印刷
笹徳印刷
ジャパンプリントシステムズ
アートプレスト
アベイズム
アクセア
ヤマニパッケージ
東洋印刷工業
エーワン
イセトー
日本創発グループ
アート印刷
富士フイルムイメージテック
セキ
イシクラ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
4月下旬目安に連絡が来ると聞いていたのですが、まだ連絡来てないです。
それぞれ感じ方も違うと思いますので参考程度にして頂ければと思います。
私もちょうど一週間後にきました!
お返事ありがとうございます???♀?
自分は大体受けてかれ一週間程度で連絡が来ました
お返事ありがとうございます。
先日面接したのですが私も雑談のようでした。
教えていただきありがとうございました!
身バレ怖いので詳しくはお答えしかねますが、本社地区ではないです!
差し支えなければ選考地域を教えていただきたいです。
受かった人教えてほしいです
受けました!落ちました!
受けました!
返信ありがとうございます!
大阪です。
その辺は質問されたと思います。
基本的にハッキリと会話が出来れば大丈夫だと思いますよ
ご回答ありがとうございます。
ガクチカや自己PRとか変わり種の質問ではないですかね、、?
学生時代のことなどですね。
選考の地域はどこでしたか?
結果連絡のときに一緒に説明があるのではないでしょうか
そうだったんですね!私は東京選考だったので、今後のフローも差が少しありそうですね!?お互い頑張りましょう~
私は大阪での選考です!
地方によって違うんですかね?!ありがとうございます!
ありがとうございます!
5日後に来ました!
1週間ほどで来ました
お返事ありがとうございます。
面接は1次面接から最終面接まで期限までに返事がなければ不合格だと聞きました。
おっしゃる通り重役面接ですね。
一次、二次よりも面接寄りで、とても緊張感がありました。
詳しい質問内容までは答えしかねますが、
志望動機と自己PRは聞かれるかと思われます。
それ以降は相手方が私の話した内容やESで気になったところをひたすら質問されるので、それに対してしっかりと返していく。といった感じでした。
あくまでも「私の場合」ですのでこれ通りとは限りませんが、参考になれば幸いです。
来週最終面接を受ける者です。最終面接は社長だと言われたのですが、アイスエイジさんはどうでしたか??もしよろしければどのような質問をされたらお伺いしたいです。
私は大阪で最終面接を受けた者ですが、私の場合
一次から最終まで非常に有意義な面接でした!
特に気に触るような質問もなく、会話をしながら自分と会社の適合性を見られているように感じました。
掲示板には賛否あり、不安になる事もあるかもしれませんが、感じ方は人それぞれでしょうし、聞かれることも人それぞれだと思います。
エントリーから最終までに感じた色んな要素から、将来のビジョンや自分との相性にマッチしているかどうかを自分で見極めれば自ずと答えが見えてくるはずです。
ぬぬさんにとって良い面接になる事をお祈り申し上げます。
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、どの地域でお受けになられましたか?私も来週最終面接を控えています。
しかし最終の役員面接では、入室して最初に自分の名前の珍しさからかは分かりませんが(珍しくもないと思うのですが)名前の由来やそれにしてもなんでその漢字の組み合わせなのかといったような質問をされ、第一志望だっただけに心が折れました。
また返答一つ一つ真面目に答えていたのですが、終始半笑いでずっと馬鹿にされているような印象を受けました。最初から恐らく落とすつもりだったのかもしれませんが。。
他の方でも最終選考についての投稿がありましたので私の経験も判断材料にしていただけたらと思います。今後受ける方は気を強く、自信を持って受けてください。