ES
提出締切時期 | 2020年8月下旬 |
---|
現在研究活動において独力での新規研究テーマの立ち上げに力を入れて取り組んでいます。 新規テーマを立ち上げるうえで、複数考えられる1)研究テーマおよび2)実験手法を選択する必要性が存在しました。1)に関しては、様々な先生がテーマの立ち上げの際に重視していることを伺いました。先生方との相談を通して全体的な方針を持つ事やコンセプトとして他者に理解されやすい様にする事が重要であると判断し、複数存在する研究方針や検討する共感性の種類を選択することができました。2)に関しては、実験手法を多角的に比較し導入を検討しました。既報や導入障壁を比較し、さらに研究室のスタッフの協力を得て実際に導入した方のサポートを受けられる手法を選択しました。上記を意識することで最終的に新規テーマの立ち上げおよび実験手法の選択に成功し、同時に新しい物事を始める際には"多角的な検証能力"や"信頼関係"が重要であると学びました。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
GD
開催時期 | 2020年12月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 開発職 |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
ファイザーには7689件の掲示板書き込みのほか180件の選考・面接体験記、
91件の内定者の志望動機、76件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!