選考フロー
ES
提出締切時期 | 2021年10月上旬 |
---|
大学院での研究活動である。批判的意見に耳を傾けながら自発的に物事を追求する重要性を学んだ。与えられた課題を解く受動的な学業と、課題を自ら模索する能動的な研究の違いに困惑した。しかし諦めず教授や先輩の意見を取り入れつつ、自らの頭で考えることを意識した。きっかけは、教授から「質問対応で相手を敵対視し過ぎて、批判的な思考ができていない。」と指摘を受けたことである。その後は他者の意見を受け入れた上で自分の意見が出せるようになり、さらに質問内容を深掘りすることで新たな知見を得る機会が増えた。また、私の研究室ではディスカッションが重視されており、積極的に建設的な議論ができるよう努めてきた甲斐あって、さらに思考が深まったと感じている。本インターンシップでも貴社について自分が学びつつも、他の方に新たな視点を与えられるような積極性・柔軟性を発揮したい。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
開催時期 | 2021年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | MR職 |
このインターンで学べた業務内容 | マーケティング |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
ファイザーには7689件の掲示板書き込みのほか180件の選考・面接体験記、
91件の内定者の志望動機、76件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!