ES
提出締切時期 | 2023年7月上旬 |
---|
貴社に申し込んだ理由は、COVID-19に対するいち早いワクチンの製造と配給を達成した貴社の開発力や生産力の高さを知り、その現場を少しでも体験したいと思ったからです。またweb説明会を何度も拝見し、貴社の理念や社員の方の雰囲気、特にチームワークを重んじつつ、自己成長ができ革新を生み出せそうな環境にも魅力を感じました。
私は自分の研究で小児医薬品を調べている中で、確実な治療薬や認証薬がまだ無い希少疾患のことを知り、小児分野をはじめとしたアンメットメディカルニーズに関わりたいと強く思っています。そこで、希少疾病用医薬品の開発を推進しており、先進性の高い貴社で将来的に数多くのプロジェクトに参加し、世界中の病気の治療に少しでも貢献したいと思っています。
インターンシップで学びたいことは、貴社の強みを生み出す仕組みや、そこで求められる資質についてです。目に見える設備や環境等の他に、どんなソフトパワーやどんなスタッフが支えているのかが大変興味深いですし、それらをわずかでも見聞きできれば、私の今後の人生の様々な場面に示唆や刺激を与えてくれる気がしています。
1. 若年層への貢献活動への参加
若年層を育てることは、さらにその次の世代に良い影響を与えることに繋がると考える。小中学生等も含め、若い世代へ正しい医療知識を普及させるイベント等の企画・運営に携わりたい。
2. リーダーとしてのチーム運営
ハードルが高い課題に対し、チーム皆で勉強や研鑽を重ねて取り組んで、望んだゴールに笑顔で到達できるような成功体験を、リーダーとして獲得してみたい。
青少年の衛生状況の改善、精神面でのサポートを目的としたボランティアへの参加です。~
~私はこの経験や医薬の知識を活かし、社会人になった後も10代の子どもを中心とした若年層の心理的サポートに携わりたいと強く思っています。
エピソード、目標、興味の一貫性があるかを大事にしました。