1. インターン体験記
  2. 建設/住宅/不動産
  3. パナソニックホームズの就活情報
  4. パナソニックホームズのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のパナソニックホームズのインターン体験記詳細

パナソニックホームズの夏インターン体験記(設計職)_No.14203

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|女性|理系
他企業でのインターン
満足度
2023年9月中旬
東京都
5日間
交通費支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年8月中旬
志望動機

私は子供の頃からもの作りが好きでモデルハウスを見るのが好きだったため、家づくりがしたいという想いで大学では建築を学びたいと思うようになりました。そこで、貴社の技術力の高さやデザイン性の高さに惹かれ、貴社についてより知りたいと思い、インターンシップに参加させていただきたいと考えました。五日間のインターンシップで設計のことだけでなく施工についても学べるということで、家づくりの全体的なプロセスを学び、そして貴社に入ったときの将来像をイメージする機会にしたいと思っています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

できる限り、会社についての情報を知ったうえで、インターンシップに参加することで何を得られ、何を狙いとして参加するかというのを示すように心がけました。また、建築や家に対する思いが伝えられるように注意しました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

人事の方は提案内容というより、グループの雰囲気や発表中の様子をよく見られていたので、お客様を想う姿勢などが技術より重視さえれていると感じました。

インターン概要

開催時期 2023年9月中旬
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 設計職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 建築・土木技術職
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

住宅提案体験

内容

一日目、二日目は会社説明をしていただきました。二日目の午後には施工管理についてのグループワークがあり、施工管理を行ううえでの注意点や状況に応じた危険予測を各グループでディスカッションを行いました。また二日目には図面の書き方講座もありました。そして三日目からは各グループで住宅提案の課題に取り組みました。お客様にヒアリングする動画からお客様についての情報や住宅に対する要望を収集し、各グループで図面作成からパース制作を行いました。全ページ手書きでの作成になるので、分担してそれぞれのページを作成しました。最終日には提案発表をし、一番適した提案をしたグループが表彰されました。その後、各職種の社員が各グループを周り話す機会がありまいた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

私は、設計士としてお客様に提案する立場になることを望んでいたのですが、パナソニックホームズは営業がお客様に提案し、設計職は営業が作成した大まかなプランを基に図面を作成するという業務形態で、自分のやりたい仕事とは少しずれを感じました。しかし、人事の方や各職種の社員の方と話す機会があり、社風が暖かく感じて会社の魅力をインターンシップによってより感じました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

インターンシップに参加後、その後さらに具体的な業務体験のできるインターンシップを紹介されました。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

建築学生のみのインターンシップでったため、コンペに出ている学生や絵を描くのが得意な学生などもいて、住宅提案課題の時にはそれぞれ得意な分野で作業分担することができました。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

社員の方は、就活生に対しても社員同士も明るく接しているイメージでした。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

説明会では聞けなかった、業務内容や仕事のスケジュール、住宅業界の立ち位置についての話など、パナソニックホームのことだけでなく住宅業界全体的な幅広い知識が得られました。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

大学では学ぶことのできないお客様に提案するための図面の書き方を知ることができました。大学では、CADを用いた正確性を求められた図面を描くことが多かったが、お客様に向けた図面というのは手書きでイラストやカラフルにすることで、建築知識のないお客様には伝わりやすいということを学びました。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

住宅提案という経験がこのインターンシップで初めてだったので、お客さんの情報を整理して、どんな住宅が求められているのかというのを考えるのが一番の肝で、大学での設計課題のように自分の作りたい建築を造るというのからはかけ離れていると感じました。お客様の家族構成や日々のスケジュール、趣味、もとの住宅に対する想いなど、お客様をとにかく知ろうとすることがより良い提案につながると学びました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

大学ではあまり経験することのできないグループで一つの提案を完成させなければならず、それぞれがこんな住宅がいいんじゃないかという想いがありグループ内で意見をすり合わせることが難しいですが、お客様の情報をどれだけ聞き出せるかが重要で、時間もとても限られているため、グループで親睦を深め協力し合うことが大事だと思います。


みんなのキャンパス
S